かなり現実的でありながら幻想的な作品。
光はどこにでもきっとあって、それが見えるのかどうかということ。
果たして、全てのシーンが現実だったのかは解釈次第な感じはします
情勢や風土も違いながら同じ…
あんまり情報入れないで行ったらちょっとだいぶかなりしっかり異性愛パートがしており、そういや文芸映画最近ぜんぜん観てなかったな……………となった 最終的な余韻はよかった(あの本筋に我関せずイヤホンで音…
>>続きを読むインド映画がカンヌでグランプリってので気になったのだが、いかにもカンヌとりそうな映画で「カンヌとりそうな映画なんかーい!」と思ったけど、カンヌとってるんだからそりゃそうだろ、とかなんとか、まあ
雨…
最初、ちょっとウトウトしてしまった〜
見てる内に徐々に魅せられた〜😘
とにかく撮影が美しいし〜
そして音楽が印象的🎵
華やかな夜のムンバイの街🌃
都市のジメジメとした湿気と暑さ
多くの人が行き交う都…
今のインド社会に生きる人々の原風景
話の端々で昔と変わらない社会制度や
風習も垣間見られる
婚姻時に女側が持参金を用意するとか、
宗教間の差別、女性差別、カースト制、
印僑、それらに翻弄されるも…
(C) PETIT CHAOS - CHALK & CHEESE FILMS - BALDR FILM - LES FILMS FAUVES - ARTE FRANCE CINÉMA - 2024