SFソードキルに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『SFソードキル』に投稿された感想・評価

SFソードキルは84年にアメリカで作られた藤岡弘、主演の映画だ。
戦国時代に富士山?で不意打ちをくらい湖に落ちて氷漬けになった侍、ヨシミツが400年後の現代に発見されアメリカに持ち帰られ蘇るという話…

>>続きを読む
ニック

ニックの感想・評価

3.4

世界のミフネ、不倫は文化なケン・ワタナベ!

その二人の他に、海を渡りハリウッド映画に出演していたサムライがもう一人いた!

現代に生きるラスト・サムライこと、我らが藤岡弘その人である。

原始のマ…

>>続きを読む

全体的にランボー1のような雰囲気があって、話の要としては浦島太郎が浦島太郎の話のあとどうなったかみたいなところを過激にやってみたみたいな感じを想像するとなんとなく理解できると思う(気になっている人に…

>>続きを読む
よしだ

よしだの感想・評価

3.5

日本のサムライが何故かアメリカで蘇って騒動を起こすっていうなんの含蓄も無い映画なんだけど、サムライを演じる藤岡弘の演技が力入りまくりで凄いんだこれが。
藤岡弘の存在感だけで何故か映画全体が引き締まっ…

>>続きを読む
temmacho

temmachoの感想・評価

3.2

《藤岡弘、》のハリウッドデビュー作。

戦闘中に凍った湖に落ち、そのまま400年間氷漬けになった侍が現代で発見される。
何故かカリフォルニアの施設で蘇生され、現代のアメリカで右往左往するSF映画。

>>続きを読む
トシ

トシの感想・評価

4.1

渡辺謙がハリウッドでメジャーになる前 初代仮面ライダーはラストサムライならぬレジェンドサムライを演じていた もっと評価されても良い作品であるが以外に埋もれているのが残念 現代のアメリカに蘇ったサムラ…

>>続きを読む
アイディアはいいんだけど、内容がしょぼーんなエンパイアムービーの作品。その中でもましなほう。当時、外国映画の中の奇妙な日本語にハマっていた私には十分楽しめました。寿司屋のシーンはいいですね。

氷衝けになっていた侍が数百年後のアメリカの科学者の手によって解凍され復活。施設を抜け出し事件を巻き起こしていく浦島太郎映画。
一歩間違えば珍作・珍品になっていたこの作品をカルト足らしめているのは、侍…

>>続きを読む

トシロー・ミフネよ!じゃねえよ!

日本の武士が現代のアメリカで蘇生!ミニパニックおこんよ、って話

確かに侍と言えば三船敏郎かもしれない
遠いアメリカどころか侍の国日本でも侍を演じる役者といえば三…

>>続きを読む
smithmouse

smithmouseの感想・評価

3.4

本郷猛や藤岡隊長は世を忍ぶ仮の姿で、藤岡弘、の真の姿は現代に生きるお侍様というのが世界の一般常識。
その藤岡弘、がヒロシ・フジオカとなり真剣片手にハリウッドに斬り込んだ!

「太平洋戦争のことは忘れ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事