なんやこの
エヴァンゲリオンみたいなタイトル
←違
マーク・トゥエインによると
人間は最強の武器を持ってるそうです
それは「笑いです」
とかロボットに言われてもな。。。
正直よくわかんなかった…
これまで撮りためた映像の切り貼りという印象。
それでも移動の手段の変化(最後は自分の足で力強く走る)や主人公チャオの台詞がなく表情で伝えてくるものにより、年月をかけて自立した姿の描き方は非常に良い。…
2025年5月10日 アップリンク京都で鑑賞
ジャ・ジャンクー、圧倒というべきか。
2010年代以降のジャ・ジャンクーが得意とする自身の過去作の引用をこれでもかという形で現在の映像に差し込み、それ…
この作品をコロナ禍で思い付いたみたいだけど、ずっと昔から漠然としたイメージはあったのかもしれないな。
その当時の素材を組み合わせて作っているから、心に響くものがある。
今でも素材は撮り続けているみた…
賈樟柯監督について興味を持つきっかけがあって、久しぶりに映画館に行きました。評判の監督と聞いていたのですが、正直微妙でした。リアルな中国社会を描いているという意味では評判のとおりですが、映像作品の完…
>>続きを読む2001年〜2020年代の中国を舞台にしたドキュメンタリー要素が強いフィクション、ちょっと変わった映画、終わり方も面喰らう唐突さ。ジャ・ジャンクー監督らしい映像、らしいお馴染みの出演陣、らしい台詞の…
>>続きを読む私には早すぎた。。
特に何かが起こるって映画ではない。
昔の中国が見られるドキュメンタリー映像的な意味もあるのかな。
最初は夢見る男性を女性が追いかけていたのに、徐々に立場が逆転。ヨボヨボな男と自立…
© 2024 X stream Pictures All rights reserved