見たことないけどめっちゃ有名なホラー作品だよねくらいのノリで鑑賞!
自分には難しかったのかもしれない…
考察読んでもモヤモヤ残る感じ…
シャイニングっていう能力もいまいちピンとこなかった…
どん…
⚪︎狂気的な絵作り
スタンリーキューブリックによる
執拗に一点透視図法にこだわった
絵作りはもはや狂気的。色合いから
物の配置まで全てにこだわりを感じる。
⚪︎印象に残るホラー演出
並び立…
…ターラーラーラー……デンッ!!!
火曜日(え…それだけ!?)
不穏すぎるBGM。薄気味悪い237号室のドア。血の洪水。謎のトニー。すべてが「何か起こる気しかしない」のに、実際はしばらく何も起こ…
すんごい昔に観た記憶あるけどすっかり忘れていたので観なおしました📽️
いや、すごい良かった❗️
怖いかと言われると心霊的怖さよりもヒトコワ的怖さ、なによりもパパが徐々に狂気じみて行くのがめちゃゾワ…
TVサイズでしか見ていなかった昔の作品をプロジェクタの大画面で観てみようシリーズ。シャイニングといえば、もうジャックニコルソンのあの顔だけど、奥さんの顔も何気に怖いなとか、息子こんな可愛かったんだと…
>>続きを読むいやー面白い。
まず前半に挟まれる血の海がホテルに雪崩れ込んでくるカット、双子の女の子がこっちを見つめるカットで「おっこれはきっといい映画だ」と心を掴まれる。
そして中盤からはずーっとハラハラしなが…
(C) 1980 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.