これは面白いです!イランの現状をリアルに描いてるので、ラスロフ監督は逮捕を免れる為に国外脱出し、国外から製作を進め、命がけで完成させた作品。勿論、シリアスな作品だけど、それだけで終わらないのが、とっ…
>>続きを読むイスラム原理主義国家へのちょっとした疑問を、VPNの設定変更とInstagramのリールが確実に穿って来んの創作物としては元も子も無さすぎだろ。フィクション1本でやっても分かんないじゃん的な開き直り…
>>続きを読むモハマド・ラスロフ監督作品。
凄い映画だ。
鋭く力強いメッセージを持ちながら、エンターテイメントとしてもとても面白い。
イラン映画のまた新たな面を観た気がする。キアロスタミのようなアート映画から、…
マフサ・アミニの「ヒジャブ革命」で沸き立つテヘランに暮らす、判事候補の主人公一家の混乱と崩壊を描く。
中盤までを丁寧に描いたからこそ、最終盤の「シャイニング&ドリフ」スリラーに不思議な重みがある。
…
これは幾重にも重なったホラーだ。イランのモハマド・ラスロフ監督は本作で政府を批判した罪で実刑判決を受け、海外へ亡命した。本作の背景には、イラン人女子学生マフサ・アミニがヒジャブから髪がはみ出ていたこ…
>>続きを読む種(タネ)=弾(タマ)
上映時間167分と長めの作品ではあるが全く飽きずに楽しめた。
お堅い社会派作品だろうなと思って観たが、驚くほどエンタテインメント性が高く、アート作品的な見せ方もしていて見…
©Films Boutique