聖なるイチジクの種に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『聖なるイチジクの種』に投稿された感想・評価

kanew
4.3

このレビューはネタバレを含みます

最大瞬間風速 ★★★⭐︎⭐︎
冒頭 ★★★⭐︎⭐︎
タイトルバック ★★★⭐︎⭐︎
ラストシーン ★★★★⭐︎
絵 ★★★⭐︎⭐︎
展開の斜め上度 ★★★★⭐︎
カリスマ性 ★★⭐︎⭐︎⭐︎
脚本の…

>>続きを読む
chuyoh
4.3

記憶に新しい、マフサ・アミニ事件を題材にした映画。
イランという、いまだ靄の多い国家。宗教。家族というミクロな問題まで踏み込んだ重いテーマ。

神妙な面持ちで観ること二時間半。
終盤まさかの急展開シ…

>>続きを読む
ガク
4.3

実際にこんな事件があったことを詳細までは知らず、衝撃を受けた。
イランでヒジャブの不適切な着用を理由に警察に連行され、その後不審死した、22歳の女性マフサ・アミニさんの事件。これに触発された抗議運動…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

『聖なるイチジクの種』鑑賞。ヒジャブの着け方が不適切だったとして拘留、死亡したマフサ・アミニの事件を題材に、イランにおける若い女性の在り方を描いた作品。真面目で家族想いだった公務員の父親イマンが、銃…

>>続きを読む
4.4
こわかった。いろんな意味で。
自分が知らないことが多すぎたこともこわかった。

これは面白いです!イランの現状をリアルに描いてるので、ラスロフ監督は逮捕を免れる為に国外脱出し、国外から製作を進め、命がけで完成させた作品。勿論、シリアスな作品だけど、それだけで終わらないのが、とっ…

>>続きを読む
マ
4.6

イスラム原理主義国家へのちょっとした疑問を、VPNの設定変更とInstagramのリールが確実に穿って来んの創作物としては元も子も無さすぎだろ。フィクション1本でやっても分かんないじゃん的な開き直り…

>>続きを読む

モハマド・ラスロフ監督作品。
凄い映画だ。
鋭く力強いメッセージを持ちながら、エンターテイメントとしてもとても面白い。

イラン映画のまた新たな面を観た気がする。キアロスタミのようなアート映画から、…

>>続きを読む
国の情勢を家族という縮図にしている。

自分は迷いなくヒジャブで覆うな、と思ってしまったけれど、それは自分が制圧された世界で生きたことがないからかもしれない。

マフサ・アミニの「ヒジャブ革命」で沸き立つテヘランに暮らす、判事候補の主人公一家の混乱と崩壊を描く。
中盤までを丁寧に描いたからこそ、最終盤の「シャイニング&ドリフ」スリラーに不思議な重みがある。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事