脱走劇として見応えあった。前作に引き続き梶芽衣子のクールビューティーぶりが最高。アヴァンギャルドでエキセントリックな演出もエスカレートしていて楽しめた。女囚の死体を投げたら滝の水が真っ赤になるとこと…
>>続きを読む梶芽衣子のさそり全4作共傑作にして異色作。
絶世の美女、梶芽衣子の目力を堪能して欲しい。
タランティーノもキルビルで仕方なく演歌バージョンを使っていたが『怨み節』の映画バージョンのサントラCDが出て…
女囚さそりシリーズは初めてなのにいきなり2作目で良いのか、と思ったが、全く問題ない。なんかもう、ものすごい映画だった。
ほとんど喋らない梶芽衣子、挑発的な態度で食ってかかる白石加代子の顔芸対決。ど…
梶芽衣子がやはり素晴らしい。
そして、伊藤俊也の見せ方が炸裂。
「女囚さそり けもの部屋」も好きだが、これもすごい。
主題歌「怨み節」と挿入歌「女の呪文」の作詞も伊藤俊也だったのか。
「百物語」…
白石加代子様の演技とキャラがスゴすぎる。
とはいえ主演を食うわけでなく、だからこそ、梶芽衣子の気高さとクールさが際立つという巧みな配置。
久々にシリーズ見返してるのだが、この映画の芽衣子様は前作に…
相変わらずめちゃ面白い「女囚さそり」シリーズ第二作。
ぶっ飛んだ展開や演出がフォーカスされやすいけど、これを見ると「女囚さそり」シリーズを支えているのは、かつて日本が誇ったスタジオ撮影技術の高さだ…
このレビューはネタバレを含みます
いわゆるスタージェス大脱走の女版。あの映画のおそろしさはナチスの勢力がひろさだけでなくふかくヨーロッパ全体。人心をも暗黒につつみこんでいたという事実そしてその描写。その絶望はパゾリーニのソドムの市の…
>>続きを読む前作に劣らない衝撃的な面白さ。
刑務所での非人道的な虐待行為の数々…
そして脱走する6人。女囚たちがみんな個性的で面白いんだよなー
相変わらず今回もレイプ多いな。
梶芽衣子は相変わらず良い女優だな…