群像劇的であり登場人物達は知らぬ間に通じ合っているまさに題名にある通りの映画、雰囲気も良く素晴らしかった。まず演出面、最初登場人物の視点が入れ替わるとき、とてもシームレスな入れ替わりの仕方で新鮮。
…
原作は中條ていさんの小説ですが未読。というのも彼女の小説は全く読んだ事がなく、存在もこの映画で知りました。
元々は2020年に他界した佐々部清監督の企画でこの準備中に急死してしまい、暫く宙に浮いてい…
アイミタガイ
いい言葉だね。
黒木華さんが、「夜明けのマイウェイ」を歌っていることのみ知ってて、あらすじも知らずに観た。とても良かった。心が温まる。みんなどこかで繋がっている。助け合っている。お互…
wowow
久しぶりに泣けた。
大切な人、想い…何かしら繋がっている。
気づくか気づかないか。
感謝と愛を持っていれば、良いご縁がどんどん広がっていくように感じられた。
小さなことの積み重ね…
悪くはないと思います。
アイミタガイと言う言葉、初めて聞きましたが良い言葉ですね。地方の言葉なのでしょうかね。
登場人物は少ない中で、全てが絡み合い1つのストーリーで完結させてますが、まあ強引な部…
その人にとっては小さな親切が、相手にとっては大きな助けや喜びになる。
一つの明かりを隣人に灯し、それがどんどん伝播してゆくイメージが浮かぶ。個人の持っている明かりは小さくとも、全体から見るととて…
フェイスブック創業者、
マーク・ザッカーバーグは
最近こんな発言をしている。
ソーシャルネットワークとは一体何か?
人と人をオンラインで結ぶウェブサイトや、
友人が投稿したコンテンツを
片っ端から…
© 2024「アイミタガイ」製作委員会