エリン・ブロコビッチの作品情報・感想・評価・動画配信

エリン・ブロコビッチ2000年製作の映画)

Erin Brockovich

上映日:2000年05月27日

製作国:

上映時間:131分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 実話であるということで、勇気と行動力に大きな衝撃を受けた。
  • シングルマザーで守るべき子供がいるなか、社会の悪と徹底的に戦う姿勢がかっこいいし、他人事で済ませない正義感には本当に尊敬する。
  • 学歴のないものが足で駆け回って勝つ姿は痛快。
  • 女性のたくましい精神力と正義感で、難問にも正面から立ち向かっていく姿がカッコよくて仕方がなかった。
  • 人の役に立てるのは大事なことだ。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『エリン・ブロコビッチ』に投稿された感想・評価

4.2

ジュリア・ロバーツがかっこかわいいすぎる映画でした。笑

実話を元に、っていうかほぼ実話ベースで展開していく法廷ものです。
そのもう正義感が強すぎるし、その上勉学はないけどカリスマ性と話術で相手をコ…

>>続きを読む
4.5
このレビューはネタバレを含みます

大手企業史上最高額の和解金を勝ち取った実話。二回目の鑑賞。

このお話の素晴らしいところは、バツイチ子持ちのエリンに仕事があっていたこと、エリンがその仕事に打ち込めたのは隣人のジョージの存在と子煩悩…

>>続きを読む
3.4
エリン・ブロコビッチが大企業の悪事を成敗する映画です🎬

実話が元になっていて、本人が物語の冒頭に登場します。

何度でも言いたくなる名前ですよね!エリン・ブロコビッチ!😁
ノリ
4.1
このレビューはネタバレを含みます
ジュリア・ロバーツが演技を感じさせず、ヤンキーな女性だったのかと思わせる好演。ただ、後半エンディングへ向けてのテンポが早すぎて感動の波が穏やかになって行った。

アメリカでは長期化する訴訟でなく調停で公害被害の賠償決着する手段があるんですね知らんかった。口ぶりが粗野でとにかく行動的な無職シンママを演じたジュリアロバーツは、ゴールデングローブ賞・アカデミー賞は…

>>続きを読む
7of9
-
事実は小説よりも奇なり。
訴訟を起こして声をあげることの意義。

エリンが訴訟相手を言い負かすところはとても爽快でした!
マジで痛快!面白かった。
実話に基づいた作品。
アメリカらしい痛快ストーリー
主人公のキャラも良く物語は面白かった
けど、個人的には起承転結の転が弱く感じてしまってラストの盛り上がりが不完全燃焼な感じ

あなたにおすすめの記事