HERE 時を越えての作品情報・感想・評価

『HERE 時を越えて』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

Filmarks試写会

PCのウィンドウシステムのような見せ方で太古の時代から現代までを描く新しい形のワンシチュエーション映画。

見せ方は斬新だが、慣れてくると時代が単調に切り替わるだけでストー…

>>続きを読む
4.3
定点で撮っているけど、奥行きを感じる、とても面白い作品でした。年代によっていろんな見方ができるし、時代と共に街も人間も変化が見えて素晴らしいと思った。ケーキのシーンで涙腺が崩壊しました…
#18
ほんとによかった〜!!
1つの場所でこんなに物語があって、それがお隣さんも近所のお家にもそれぞれあって、人類ひっくるめて愛しくなる素敵!
MOMO
3.5

可愛いお姉さんが可愛いお母さんに
なって、可愛いお婆ちゃんになって。
そうやって歳を織り重ねていく様が
とーってもすてきで大好きでした。
いつだって目の前の生活にいっぱい
いっぱいで、気付けば思い出…

>>続きを読む
場所の記憶を描くような手法の面白さ。カットが変わるたびにポコポコ子供が増えるところと、「お前がトム・ハンクスか!」とわかるところが面白かった。
劇的な展開がないところが良かった。
3.9
定点カメラの画像が素敵。
時間がゆっくり流れていく、心を落ち着かせる作品でした。

とても良かった。感動したし考えさせられれたしすごかった。

子供の頃想像した(なんなら今もたまに想像する)この場所に何年も前も人が住んでたのかな?もっともっと昔は人が住んでなかったのかな?が映像化さ…

>>続きを読む
KK
4.0

家を舞台に定点で人の一生を描いた作品。
生まれて、青年になり、家族ができて、死ぬ。

その一連の流れを重奏的に描いてた作品だった。複数の人生を折り重ねる事で場面転換がないことを感じさせず、飽きがなく…

>>続きを読む
3.9

時代の切り替わりとか、定点なのに話の内容だけで時系列とか関係性がわかるの凄いなと思った。めっちゃ脳みそ働かせながらみないといけないけど。
何を思ったとかが全くない。感情ゼロだったけど、面白くなかった…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事