HERE 時を越えてに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『HERE 時を越えて』に投稿された感想・評価

白枠の意味の無さ、切り取って時間軸を変えた全体の画にずっと意味がなかった。
それからこれはhouseじゃなくてhereなのに、houseの時間が長すぎる。恐竜の時代からやるなら、家が建ったのなんてコ…

>>続きを読む

「光陰矢の如し」

年齢を重ねると、
月日がたつ速さに冷静に驚くけれど
本作は改めて月日がたつのは早いと感じれた映画で、

ロバート・ゼメキスとトム・ハンクスのコンビ
だけで魅力的に感じたけど、その…

>>続きを読む
お松
2.8
うーん。
全然ハマれなかった、、、

テーマはすごく好みなんだけど、普通にカメラ動かした方が絶対に面白くない、、、?
私は“同じ船に乗り、互いに舵をとる”夫婦になるのだろうか?結局お互いが互いに思いやりを持たないと成り立たない。
3.0

変な映画だ…。戦後と原始時代を往来する語り口に全く没入できず、フリーの編集ソフトで作ったような白い枠組が出てくる度に萎える。しかしそれは後に夫婦の断絶として機能するし、雨漏りと破水を繋ぐ編集も面白か…

>>続きを読む

タイトル:HERE 時を越えて
ジャンル:ラブロマンス、ヒューマンドラマ、ファンタジー
上映時間:104分
おすすめ度:★★★☆☆(星3)

見所: リビングにある家族の思い出、たくさんの家族が登場…

>>続きを読む

設定と映画技法が面白いだけで中身は普遍なファミリードラマ。
わりと実験的っぽいロバートゼメキスの最新作がやってたので見に行ってみた。
まず本作はアメリカの片田舎の一軒家にカメラを置いて定点カメラで多…

>>続きを読む
2.5
流石にこんな運動感の欠片のない映像に感動しろと言われても無理な話。
いま
3.0
定点で映すアイデアは面白いんですけど、それぞれのエピソードが相乗効果を生んでいないように感じました。でもラストシーンはグッと来ました。

このレビューはネタバレを含みます

ファミリーヒストリーinアメリカ(血縁者以外も含む)

ここまで射程の広い個人史?を観たのは未来のミライ以来かも。

個人的には予告で出オチ感あったので、本編はちょっと退屈に感じてしまった。

発明…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事