アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方』に投稿された感想・評価

面白過ぎる!

撮るジャンルはバラバラなのに、どれも個性的で社会的な視点もあってちゃんと娯楽作になってるってアリ・アッバシ天才か⁉

”My Country, 'Tis of Thee”が流れる中、…

>>続きを読む
浦川
4.2

声を大にして面白かったと表明しにくい映画ではあるが、かなり面白かった。
色合いとしてはウルフ・オブ・ウォール・ストリートとかに近い、激しい情熱と気合で成り上がっていく物語。

現役バリバリの大統領を…

>>続きを読む
4.1

面白かった!観て良かった。トランプがまだビジネスマンよろしくやってた時のお話
政治まじで詳しくないからどこからがフィクションか分からないけど、こんな性根の人間が国の長やってるとしたら、まじで世界って…

>>続きを読む
5.0
みんなが見たかったジョーカーの映画ってこっちだったのかも、問題はそいつが大統領になっちゃったことですが
s
4.5

勝つために手段を選ばない悪の弁護士ロイ・コーンによって、まだビジネスマンとしては"見習い"であったトランプが"成功者"となるまでの物語
タイトルの"アプレンティス"は"見習い"を意味しており、本人が…

>>続きを読む
mei
4.5

トランプを怪物にしたのは誰か。
この映画で初めてロイ・コーンの存在を知ったのだけど、必勝法がまんまトランプ。彼が今のトランプを作ったんだとすぐにわかる。フィクションとは言いつつ、おもしろいな〜と思い…

>>続きを読む
そら
4.1

予告編を観た時から「絶対好きなやつー」と思っていたが、気づいたら公開は終了し、配信をされていたため遅ればせながら。
やっぱり好きなやつだった。面白かった。

私は政治や国際情勢に疎く、トランプについ…

>>続きを読む
4.2

どこまで脚色されているのかわからないけど、
三つのルールが正にいまのトランプ大統領の振る舞いのように思う

恩知らずだが魅力的ではある

実話なのか、事実はもっと酷いのか
そこまで真に受けず、ストー…

>>続きを読む
manoka
4.1

(ロイ・コーンの教え)「Attack, Attack, Attack」「Admit nothing, deny everything」「No matter what happens, you cla…

>>続きを読む
4.7

若きドナルド・トランプがいかにして怪物になったのか。その過程を、アメリカという国のの成長と重ね合わせながら描いたアメリカ批評映画。

舞台は70年代後半から80年代半ばのニューヨーク。当時の治安も倫…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事