吹き替えで見たのだが聞き覚えのあるボスの声で最高でした。ブレイキングバッド観ててよかったぜ。役柄も相まって勝手にハラハラしてたが、トランプの今を見てる限りそんなに落ちていくことも考えにくいなっていう…
>>続きを読む虚構すらも飲み込んで
見習いから怪物へ。
創造主という表現に相応しい、ロイ・コーンという凄腕弁護士との出会いで授かった、"勝つための3つのルール"は、今現在もトランプの行動規範のようであり、自国ど…
劇場公開時に観ていたが感想を書いてなかった映画。「アプレンティス」とは「見習い」という意味で、トランプが00年代に司会を務めていたテレビのリアリティ番組のタイトルとのこと。1970~80年代というト…
>>続きを読むドナルド・トランプ大統領の関税政策により世界は大混乱中だ。
手を取る相手、出し抜く相手どちらにしても相手を知る事は非常に有効だ。
ドナルド・トランプという一人の男がどう事業家として成長してきたか…
やることなすこと畜生すぎてサウスパーク観てるみたい。カートマンが大統領やってる国まじでなんなんだよ。ロイ・コーンの描かれ方は『アメリカン・ビューティー』の大佐を筆頭にいろんな映画に出てくるキャラクタ…
>>続きを読むなかなか面白い映画
トランプ氏が影響を受けた人物と
トランプ氏が出来上がっていくまでの過程
でもきっと、元々その素質はあったんでしょう
ある人に出会い、知らなかった自分を知る
“恥知らず”あ…
若きドナルド・トランプと師匠ともいえる赤狩りおじさんロイ・コーンを描いた作品。
面白かったのは映画のトーン。
トランプに肩入れするでもコキおろすでもなく、割とフラットなトーンで描かれるので、トラン…
セバスチャンスタンがトランプに見えてすごい。ウィンターソルジャーとは思えない。
挫折がありながらも、トランプのハッピーエンドは、世界のハッピーエンドではない気もしてどう終わるのかなと思ったけど、そ…
© 2024 APPRENTICE PRODUCTIONS ONTARIO INC. / PROFILE PRODUCTIONS 2 APS / TAILORED FILMS LTD. All Rights Reserved.