このまえ🎷『ラウンド・ミッドナイト』を観て、勝手にこの映画も、ヨーロッパに活動の場を移したアメリカのミュージシャンとの交流なのかと思ったら、最初だけだった。
そもそもJazz発祥の地はニューオリンズ…
シネマ・ジャック&ベティに行くための選択
今年のミニシアター遠征は横浜スタート
まあまあすごい立地にあって、あぁ昔の映画館ってほんと歓楽街の娯楽の中の一つなわけだよねぇ、と実感。
わたしの中でのジ…
「自分の音を鳴らす。」まるで哲学そのもの。
ジャズという音楽がブラックミュージックを根幹にしているという揺るぎない事実と共に、実はその普遍性、可能性を発見し保護し高め広げていったのはヨーロッパである…
黒人の音楽だけがジャズなのか?
ドイツのミュージシャンによって語られた言葉なのだが、このインパクトは大きい。
映画「BLUE NOTE」内でも語られていたが、ジャズのアート性にいち早く気づ…
欧州のジャズミュージシャンを取り上げたドキュメンタリー作品。
アメリカのジャズを取り扱ったドキュメンタリー作品は何作か見たことあるけどヨーロッパのジャズシーンを取り上げた作品は見たことなかったので…
©EuroArts Entertaiment