CURE キュアに投稿された感想・評価 - 13ページ目

『CURE キュア』に投稿された感想・評価

キリコ

キリコの感想・評価

3.6
なんも解決しなかったな。話の通じないやりとりの繰り返しが不気味でよかった。序盤のピアノBGMも好き。
yyyymmdd

yyyymmddの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

バブルが崩壊している1997年、人々は相当に病んでいたのだろうか。催眠による救いのようなものに人々はハマっていく。救いというよりは「癒し(CURE)」か。癒しを受け容れた人々は他者もしくは自身を殺し…

>>続きを読む

超久しぶり。黒沢の最高到達点。Jホラーブーム勃興前夜、真の裏番長の如き傑作。黒沢の中でも親切丁寧な程にわかりやすい。音の使い方が特に凄い。エドワード・ヤンの「恐怖分子」(1986)を想起。影響受けて…

>>続きを読む
shibapei

shibapeiの感想・評価

3.4

身内が首を吊ってるのを見たら、、
泣き叫ぶより声にならない嗚咽と狂うような頭の痛みがある様な役所さんの演技に鳥肌が立つ。

どのシーンも引きの絵での空間の美しさが際立つ。

ただ少しメタファーが多く…

>>続きを読む

人生ベストに入れます。
この狂気、この憎悪、この殺意、人間が心の奥に持ち得る負の感情はほんの些細なことから爆発する。淡々と行われる殺人はどこか無機質で冷たかった。
役所広司が染まっていく感覚と、萩原…

>>続きを読む

日常に潜む(隣り合わせの)非日常。このテーマは黒沢清が第一人者だな。今や日韓のエース、濱口竜介とポンジュノもその影響が大きかったと語り、後者は本作を『殺人の追憶』の参考にしたそうだ。

仮タイトルは…

>>続きを読む
怖すぎて笑う

殺人の過程が1から10あるとして、
1人目の被害者で1から2をみせて
2人目で3から4をみせて、、、
で全体像を分からせる構成痺れた かっけえー

めっちゃ好きで再鑑賞しました👀
喉元から胸を左右に切り裂く(X字型)連続殺人事件が起きていて、犯人はそれぞれ別の人間
犯人に共通する特徴は犯行前に記憶喪失のとある男と出会っていること😳
この男は何者…

>>続きを読む
hashi

hashiの感想・評価

4.0

久々に懐かしい映画の名前を見たので感想書いとこうかなと。
黒沢清監督の最高傑作だと今だに思ってます。
ピンク映画から出てきて伊丹十三の影に隠れてたけどホラー映画のスィートホームの監督をされて初めて知…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

怖すぎ!
恐怖を感じまくりサスペンスホラー映画
この映画は基本暗く、無音が続く、又、意味のない環境音を強調するシーンも多く、不気味さがにじみ出る陰鬱映画。途中の証拠映像もマジで凶器的で怖くヤバイ
基…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事