ザ・ルーム・ネクスト・ドアの作品情報・感想・評価・動画配信

ザ・ルーム・ネクスト・ドア2024年製作の映画)

La habitacion de al lado/The Room Next Door

上映日:2025年01月31日

製作国:

上映時間:107分

3.8

あらすじ

『ザ・ルーム・ネクスト・ドア』に投稿された感想・評価

テーマは"尊厳死"。自分が好んで観るジャンルだからか最近多く擦られている題材な気がしまつ。ほぼ👭ジュリアン・ムーアとティルダ・スウィントンの二人芝居📽️✨W主演の2人(🏆オスカー受賞)を含め配役が受…

>>続きを読む
3.6

もうすぐ死ぬ、という事実を目の前に
提示されたマーサが尊厳死を選ぶ道筋も
興味深いけど、尊厳死を実行するから
そばにいてくれ、と言われた周りの人が
どういう反応を示すのか、その描写に
こそこの映画の…

>>続きを読む

欧米のかなり深い文化的な人物、しかも女性二人の「人生と死」についての見解と行動を観る映画。
 なかなか自分程度の人生経験で、この映画を丸ごととらえきることはできない気がする。
 だが、アルモドバルの…

>>続きを読む

いくつかの色がふたりの間でスルリスルリと入れ替わっていく、本を読んでいる時、映画を観ている時、いつの間にか自己を投影してしまう、重なり合っていく感覚。降る雪も、注ぐ太陽も、そこにいるみんなに振り与え…

>>続きを読む
Wao
4.3
尊厳死のハードルの高さ。
なぜ本人の希望が叶わないのか。
病と向き合って戦って欲しいなんて、健康で無責任な第三者の言い分。

安楽死の話。

割と難解な作品で、しっかり理解するのには時間がかかる。

死を望む人の意思を果たして尊重していいのか。
国によっては安楽死が認められている国があるから、受け取り手によって見方が違うや…

>>続きを読む
haru
4.0

私が死ぬときに隣にいてほしい。

友人マーサと数年ぶりに再会したイングリッド。マーサが癌に侵されていると聞き、見舞いに行ったのだ。思い出話や近況報告をした後、マーサはイングリッドにあるお願いをする。…

>>続きを読む
字幕への私の違和感が気のせいであれば良い。
3.8
このレビューはネタバレを含みます

尊厳死
私は肯定派なんだけど
本作品のように
友人に頼まれたら
きっぱりと断ると思う

重いテーマだけど
モダンな内装やファッション
カラーリングで
穏やかな気持ちで世界観に入り込めた

あと
マー…

>>続きを読む
3.8
このレビューはネタバレを含みます

死に対する考え方は人それぞれだと思う。「私が死ぬとき隣の部屋にいて…」看取って欲しい訳ではなく誰かそばにいて欲しいそんな気持わかるような気がする。

病室で死を迎えるならあんな素敵な家で最期を終える…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事