久しぶりに映画見た。
長かった〜
ユダヤ人ゆえの行き場のなさの切実さに心痛めつつも、現在のイスラエルのことを考えると複雑な気持ち。
エイドリアン・ブロディはやっぱりすごい。
ガイ・リッチーのパワフル…
このレビューはネタバレを含みます
想像以上に難解。鑑賞後に色々と考えたけど、人間同士の根本的な分かり合えなさがこの作品のテーマなのかなと思った。表面的には楽しくコミュニケーションを取ってるけど心の奥ではお互いを認めていない感じがすご…
>>続きを読む映像は格好いいし
サイズ感は好みなので安心して見られた
音の入れ方もセンス良かった
日本育ちなのでユダヤとキリストの関係性の肌感がいまひとつ感情移入しづらく、仕事エピソードは今に通じるのでその辺は同…
第2部の途中ぐらいまで、僕自身も実際に少し似たような経験——金持ち(社長や有力者)に気に入られて一時期妙に懇意にされるけど、飽きたら急激に興味を失われてポイ捨てされるように交流が途絶える——を思い出…
>>続きを読むさすがに長いし胸糞!でもなんか面白くて観ちゃう系の映画。戦場のピアニストでアカデミー賞獲ったのに、その後プレデターと戦ったり異星生物と性交したり、実生活ではローラをお持ち帰りしたりとよく分からんこと…
>>続きを読む2025-6
建築家が芸術家としての尖や創造性を磨くほど公益性の高い作品を願われるのずっと不思議なんだよな。
逆さの自由の女神、陽が差し込む読書室の画が大好きだった。新建築に載ってそうああいうの。結…
このレビューはネタバレを含みます
冒頭の、自由の国アメリカでの心機一転な生活を目指しにきたトートに対して逆さになった自由の女神のカットが映ったのがかっこよかった。
カメラワーク好きでした!
ホロコースト要素あまりなかったものの、ラス…
© DOYLESTOWN DESIGNS LIMITED 2024. ALL RIGHTS RESERVES © Universal Pictures