ブルータリストに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ブルータリスト』に投稿された感想・評価

A
4.5

このレビューはネタバレを含みます

ただ1人の人間の人生を描ききるって作品には私はあまり興味がないのだなと思った。

人が人に影響を与えるような作品に感動するので。

主人公の人生をなぞれるように映像にしてしまったなというところは素晴…

>>続きを読む
da
4.3
ラースローが何がなんでも建築を成功させたい理由が最後にわかるのがめっちゃ良い
5.0
今年一年素晴らしく刺激的な作品。
この作品こそが無駄を削ぎ落とし、無骨さを表現したブルータリズムなのかも。
奥さんが歩けるようになった=骨粗鬆症が治った=建築が完成したみたいなことだと思いたい
無い
4.5

シークエンスをつなぎ合わせることで成立させる手法はフランス映画ぽい。
説明しない箇所は全く説明せず、飛び飛びな場面を長時間見せていく奇形な映画。

ホロコーストを経た一人のユダヤ人が自由の国アメリカ…

>>続きを読む
4.3

このレビューはネタバレを含みます

重厚で魅入る、という感じの作品。人物、時代背景は中世の絵画のようだが、主人公の建築だけが現代的で印象に残る。当時のブルータリズムの登場は鮮烈なものだったんだろうなと思う。
最初に作った椅子でマルセル…

>>続きを読む
4.5

ラストシーンで完成する物語自体が、無駄のない美しさに満ち、無骨な美の建築法『ブルータリズム』のようだと思った。見終わったあと、身近にある街の建築物(心斎橋駅とか…)が美しく見える不思議。

主演男優…

>>続きを読む
skzn
4.5
ポジティブな展開でも音楽が暗かったり、
全体的にうっすら死臭というか、不穏な感じで、緊張感を切らさない感じが良かった。
監督36歳?!やべえな
何度も観たい映画リストに入れた。
4.2

非常に哀愁があって良い映画ですね。
ほぼほぼパーフェクトな感じがします。

「アノーラ」と同じ時期に見たんですけど、この作品も
移民の生きづらさとか、やはり蔓延るアメリカ人ファーストな考え方とか
権…

>>続きを読む
o72
5.0

名作の修復版だと思い込んでしまったクラシックな映像美。撮影はパナビジョン35mm。イタリアの名撮影監督。
自然光を最大限に生かした 大こだわり撮影。

先鋭的でスピード感あるカメラワークが、作品の時…

>>続きを読む
okem
4.6

このレビューはネタバレを含みます

2025 #60

最初の自由の女神像、最後のスピーチ
音楽、スタッフロール

あなたにおすすめの記事