ヴェルミリオの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ヴェルミリオ』に投稿された感想・評価

Omizu
4.0

【第81回ヴェネツィア映画祭 審査員大賞】
イタリアのマウラ・デルペロ監督作品。ヴェネツィア映画祭コンペに出品され審査員大賞を受賞、アカデミー国際長編映画賞イタリア代表にも選ばれショートリストに残っ…

>>続きを読む
4.0

トンマーゾ・ラーニョさんは出てくるたびに全く別人😲
ルチア役のマルティーナ・スクリンツィの大きな瞳の存在感がとても印象的だった。
マウラ・デルペーロ監督はアリーチェ・ロルヴァケル監督のような存在にな…

>>続きを読む

イタリア映画祭。25-60。オルミを期待したんだけど、思い出のアルバムみたいな作品だった。映像は綺麗。出演者の顔、ローカルな言葉の響き、その振る舞い、かつてのエートス。全ては思い出の中…

1944…

>>続きを読む

#ヴェルミリオ
第二次世界大戦末期、山村の大家族と脱走兵の関係から、カトリック下での村社会の功罪、家父長の不可視的な抑圧がアルプスの雄大な自然美と対比される叙事詩。
ゆっくりでありながら確かに時を…

>>続きを読む
1.5

【遅効性のメディアとしての書簡】
イタリア映画祭2025にてヴェネツィア国際映画祭審査員大賞を受賞した『ヴェルミリオ』を観てきた。

山間部の村ヴェルミリオに脱走兵がやってきて、教師の娘に手を出すシ…

>>続きを読む
つまらなかった
4.2
北イタリアの村
淡々と毎日を過ごしていたが
子供たちの成長と共に
1人の兵士が現れたことに
よって色んなことが見えてくる

出てくる人物の目が
印象的

教師の旦那より
奥さんの言葉の方が
説得力があった

第二次大戦末期、イタリアのある村にシチリア人の脱走兵が来る。
その脱走兵ピエトロと長女ルチアが恋仲に。
自然に結婚となるが、実はピエトロには妻が居た。
子供を身籠り、終戦。
ピエトロはシチリアに。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事