男性・女性の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『男性・女性』に投稿された感想・評価

〈「わかる人にはわかる」ってよ〉

 ゴダールは60年代半ばから政治批判性を強めていったようだが、その嚆矢と言えそうなのが、この『男性・女性』だ。

 本作は、フランス発祥のドキュメンタリー映画…

>>続きを読む
質問すること/質問されること。哲学と世相。そこに通底する理念。質問される側の顔を長回しで撮っているだけあって表情が豊か。ジャン=ピエール・レオみたく煙草をパッと投げてくわえてみたい。
Ryoma
4.3

・JPレオの為のVivre sa vieって風貌。男性女性15の事実って副題。
・ユスターシュ『サンタクロースの眼は青い』は本作の未使用フィルムを使って撮られたらしい。並行世界を生きるJPレオ。
・…

>>続きを読む
t0ni
-
タイトル良い
男たちめんどくさい
Uni
3.8

ポールは世界の中心は愛だと言った
マドレーヌは世界の中心は自分だと言った

一方で
政治を語り、当事者として生活する男性たち
社会主義って何か知らないと言う女性たち

強い女性とよわい男性(生物とし…

>>続きを読む

執拗に政治的主張を叫ぶ主人公と、政治的な質問には答えない女性とが対照的であった。
マドレーヌとの恋物語と思いきや、ストーリーはほとんどあってないようなもの。

-------------------…

>>続きを読む
otosaw
3.7

ゴダール⑥。あきらかにこれまで観てきたのと違う、若者たちの群像劇で社会に対して真顔で迫る、フィクションというよりもドキュメンタリー色を強く感じた。挑発的な衒いよりも、無自覚なアメリカ追従の消費社会へ…

>>続きを読む
途中までは「これはワイのための映画や!」って自惚れるレベルだったんだけどな
突然の暴力シーンに、日常の切り貼り。唐突なインタビューでドキュメンタリーみたいになるけど、もともとドキュメンタリーみたいなもんか。マルクスとコカ・コーラの子供
😔
なんかずっとお洒落っぽい…?

アメリカ映画の方が好きです!

あなたにおすすめの記事