柔らかい殻 デジタルリマスター版に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『柔らかい殻 デジタルリマスター版』に投稿された感想・評価

m
3.5

このレビューはネタバレを含みます

セスの父親と母親は、人間にとって「自分らしく生きる」のが何故そんなに大切な事なのか、特定の人を差別し抑圧する事が社会全体にどれほどの害を及ぼしうるのか、を示すための登場人物だったのだと思う。あと、セ…

>>続きを読む
apple
3.7
無知と恐怖の関係性。
善悪もわからない彼が初めて体験する後悔と恐怖。そして、罪。

遺体とかカエルとか赤ちゃんとか結構
グロテスクで子供の頃にあんな体験したらトラウマになる。

「何も知らないのって地獄ね」ってセリフがそのまんま作品のテーマを表してた
気づけなかった自分に絶望した上での絶叫だったのか、ただ不幸が重なってどうしようもなくなり叫ぶほかなかったのか、めちゃめちゃ余…

>>続きを読む

フィリップ・リドリー監督のカルト映画の名作。アンドリュー・ワイエスの絵画を思わせる黄金色の麦畑、青い空、真っ赤な夕陽。風景の美しさとドルフィンの家、真っ黒なキャデラックとの対比。少年の無垢な心と思い…

>>続きを読む
4.0

公開時に見れなかったから、このデジタルリマスター版の公開は嬉しかった。
アンドリュー・ワイエスの作品のような世界で繰り広げられるツイン・ピークスみあるドラマ。
ホラーと言ってもデジタルリマスター映像…

>>続きを読む
小物モチーフ美しい(黄金の畑、動物の骨、死んだ天使、燃えるスタンド、棺桶みたいなピカピカの車、など)
ゲテもの映画はよい
3.7

田舎って部外者目線で見ると平穏でのどかに見えるけど、当事者からしたら閉塞感で息が詰まりそうになるくらいのぬるい地獄が広がってる。

幸せを掴むには兄が言う通りその地から逃げる方法が一番有効なのです、…

>>続きを読む
の
3.5

過酷な子供時代と子供らしい無邪気な残酷さが巡り巡って最悪の結果を招く。
冒頭からカエル爆弾を女性にぶつける悪戯をかますクソガキっぷりの主人公…にしてもいくら何でもセスへの当たりが強すぎる。シリアルキ…

>>続きを読む
針
3.8

超異常なホラーかと思ったら、意外と文学の香り漂う残酷すぎる少年期もの……という感じ。見応えありました。

一面に広がる小麦畑の絵がまず鮮烈。カエルを路上に放置して、ターゲットの女性が来たところで………

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

風景も建物も魅せられる。時折現れる謎めいた人たちも、すべて風景の一部のよう。
少年のお兄ちゃんも心傷ついて帰還して、荒れるのわかるよ、って言えるのは外側にいる、私ら観客なだけで。それどころか、体まで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事