真実は私が決める…
1933年にナチスの宣伝大臣に任命されたヨーゼフ・ゲッベルスはナチスの平和路線をアピールするがユダヤ人殲滅と他国の侵略を進めるアドルフ・ヒトラーの怒りを買う。ヒトラーからの信頼を…
プロパガンダの天才と呼ばれたゲッベルスについて知る事には意味がある。と言う触れ込みの本作。現代でも世界で使われていて、けして過去のモノではないと思います。ゲッベルスがいなかったら、ナチスは違っていた…
>>続きを読む今年の春先に地元で公開されたが、どうしようかなと迷ってるうちに見逃してしまい、レンタルDVDで観た。えらく説明的な邦題だが、原題を直訳すると「総統と誑かし(たぶらかし)」になるらしい。
ナチス・ド…
DVDで鑑賞!(11/9) あのヒトラーの腹心として有名な人、プロパガンダの天才、ヨーゼフ・ゲッベルスの物語、ちょっと興味津々。(実は、あまりよく知らない人だったんです…) 初めは、そんなに腹心とか…
>>続きを読むえ、ちょこちょこ入る映像ってほんもの?びっくりした、、
仕事でとある国に行く機会があるので何度かプロパガンダを目の当たりにしたけど、どれだけの人が鵜呑みにしてしまうのかと思うと本当に恐ろしかった
歴…
ヒトラーが統治するナチス時代のドイツで国民啓蒙・宣伝大臣を務めたヨーゼフ・ゲッベルスを描いた実話作品。
パレードなどの演出や映像などでナチスのプロパガンダを積極的に進めて、ナチ党の勢力拡大を図った人…
『アプレンティス ドナルド・トランプ
の創り方』_を思い出します と言うか
何となく似てる 闇プロデュース ……🤔
ヨーゼフ・ゲッベルス _ こんな奴が
ヒトラーの背後に存在したとは 🤦🏻…
ヒトラーの宣伝部長ゲッベルス目線の
物語。劇場で見逃したのでプライム有料で
観ました
新聞ラジオテレビ等で
得意の手法を活かし兵士や国民の
士気を高めていくも
最後は崩れ落ちていくナチ政権
中盤…
©2023 Zeitsprung Pictures GmbH ZEITSPRUNG/SWR