1度では汲みきれない部分が多くあったのでもう1度見たい
淡々と進んでいく映画だったが、日常の節々にそれぞれの感情が垣間見えてドキドキした
私自身の思い出と重なるシーンも多く、胸が苦しくなったが心に残…
カズオ・イシグロの傑作を石川慶は上手く映画に仕立てたなと思う。
80年代のイギリスは50年代の長崎へ、戦後の長崎は戦前の長崎と原爆の痛みを想起し、この想起する時点(地点)の複数性が悦子の記憶のテクス…
悦子の回想シーンを最初は「ふーん、そうなんだ〜」って感じで見てたんだけど、途中から段々違和感を覚え始めて、ラストまで見て「そうだったんだ……」となった。でも、見終わって何時間経っても、やっぱり一度見…
>>続きを読む今年「ゆきてかへらぬ」から、2度目の広瀬すず。
控えめで聡明ながら、なんとも色っぽいあの演技はなんなのだろう。すごい。二階堂ふみもすごい。
こんな映画が見られて幸せ。
アメリカ映画のようにパキッと…
念願のカズオ・イシグロ作品!
これは原作を読まないと決着が付けられない…
ただ、画作りが完璧な作品だった。どのカットも絵画になりそうな美しさで見入ってしまった。
広瀬すず×二階堂ふみ、最高の演技力で…
ハマった。演者の方みなさま素晴らしいですが、特に女優の方々いずれも秀逸です
そして映像が素晴らしいです
カメラワークも構図も、箱、紐、猫、壁、洗濯物などなど、ネタバレになるので中途半端な表現になりま…
©2025 A Pale View of Hills Film Partners