遠い山なみの光に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『遠い山なみの光』に投稿された感想・評価

4.1
第35回 映画祭 TAMA CINEMA FORUMにて
石川監督のTeach-in付きで贅沢だった。
監督のお話が聞けるのはすごく楽しく、こういう上映がもっと増えるといいなーと。
4.3
戦後80年いろいろな形で映画から感じさせてもらってる年。女性キャストが
美しく、景色が素晴らしい分過去の記憶が苦しい。
4.3

このレビューはネタバレを含みます

「女はもっと目覚めなきゃ」
過去の自分と、こうでありたかったと願う今の自分が交差していくさまが、シスターフッドでありながらセルフラブですごくよかった。
4.5

戦後すぐの長崎の風景と
あえてなのか、80年代のイギリスで振り返っているシーンを観せられて
家族の、特に悦子の人生が間違っていなかったと感じた。
2020年代のいまでも過去を風化させてはいけないと感…

>>続きを読む
Mads
4.5

I’m bit surprised the movie depict this story that explicitly.
The novel is the question and this m…

>>続きを読む

ここ数ヶ月、いやもっと数年単位にまで遡るのか...生きた心地がしていなくて、半分あきらめのような、ある種の夢見心地で過ごすなか「これは一体なんの脅威なのだろう」と思う。

2011年の東日本大震災で…

>>続きを読む

満足。ストーリーも表現の仕方も。原作は読んでいない。怖さや不気味さみたいのが何か既視感あると思ったら〝ボーはおそれている〟のそれに似ていた。人の頭の中とか、今回の場合は「記憶」なんだけれど、その表現…

>>続きを読む
椙山
4.1

とても良かったです。決して明るい話ではないけれど、解釈に余地があると皆さんがおっしゃっているのがその通りだなと。


失敗や過ちが繰り返されるのって、こうして時代背景や、当事者が自分から話すことがで…

>>続きを読む
とっても面白かった!
原爆、日本の古き考え方など、難しいトピックを扱い、解釈はある程度こちらに委ねる感じがとても面白かったです
原作も読んでみたい
4.3
映画館で久しぶりに映画見たけどやっぱりグワーっとくるものありますね

あなたにおすすめの記事