誰もがどこかで憧れてる田舎での悠々自適な生活、コロナ、震災、地方創生
ポップな雰囲気で始まり、町に触れ人に触れ、その中で課題や過去や現実を突き付けてくる作品
ただひたすらに「美味しそう」で頭を埋め…
北陸へ美味しいもの食べに行きたくなりました😆
コロナ禍の描写とかもう懐かしくなってる自分がいるよね...
でも、熊はちょっとふざけ過ぎだな...完全にスベってたな😅
竹原ピストルさんは最…
新鮮な魚とお酒を楽しみたくなった。
クスッと笑えてほろっと泣けて、また見たくなる作品だった。
菅田将暉が少しふっくらした感じもとてもよかった。
人生自分次第でガラッと変えることもできるなと思った。
…
1月にみた。
センシティブなトピックについて
物語だからこそ、口火を切って言えることがある。
個人的に、三宅くんの「猟師町の兄ちゃん」の役作りもリアルすぎて、いるいる〜と思いながら観てた。
あ…
予告スルーしてたんで、コロナが題材って知らなかったよ
シリアスとコメディーのバランスがちょうどよくて、クドカンはやっぱスゴイなーと思わされたね✨
突如、河原での芋煮会のシーンで涙が止まらなくなった…
さすがでした
現実感とファンタジーと落とし所のバランスがとても好きだった
マスクしてるのにわざわざとって話すおじさんいたよねえーー細かい芸が本当に楽しかった、だいぶ笑った
クドカンの三陸愛と震災わす…
コロナや震災も既に過去になりつつあるけど、当事者にとっては終わることない悲しみだし、どんなに寄り添おうとしても、お互いその距離を埋めることは難しい…
前を向いて歩こうって、人に言われて前向ける訳ない…
Ⓒ楡周平/講談社 Ⓒ2024「サンセット・サンライズ」製作委員会