これはオーセンティックな探偵ものだ。
ディテクティブだ。
ニューヨークはエンプティらしい。
オプティカルny みたいな、タイトルのネオン。ザダイアリー。目をつく赤。コークイズイット。車のランプ。夜…
昨年のイメージフォーラムでの公開以来悉く機会を逸し、最後のチャンスになんとか劇場で見ることができた。「季節のはざまで」の時と同じで、早稲田松竹さんには頭が上がらない...🙌
80年代のNYの…
日曜日に観て土曜にようやく感想を書いているけどそのあいだもずっとこの映画のことを考えていた。やっぱり、鉄は熱いうちに打て、映画の感想は観た後すぐに書け、家に帰るまでが遠足、感じたことを反芻するまでが…
>>続きを読む欲望の主体の変換。男性から女性への視線に宿るフェチズムは長らく映画製作における一種の文法として存在してきた。自分もそのフェチズムをこよなく愛する観客のうちの1人だが、その対象に見つめ返される体験の異…
>>続きを読む☆キャメラの位置や画質のトーンがカサヴェテス?チャイニーズブッキーを殺した男に近いか?暗闇の暗闇たるところとか。それから、ホセのキャラクターの造り込みも。
☆クリスティーンのキャラクターやファッショ…
主人公の女性に男どもの絶え間ない視線が浴びせられているが、彼女の視線はマフィアにゆるりと吸い込まれる。
ポルノ映画で働き、個室ビデオを見に行き、男社会の市場を歩き回る。その都度好奇の目に晒され、恋…
©1983 Variety Motion Pictures. All Rights Reseved. ©Kino Lorber,inc. All Rights Reseved.