この夏の星を見るの作品情報・感想・評価

『この夏の星を見る』に投稿された感想・評価

この映画こそ
Dolby cinemaで 観たかった..

まさに、青春をコロナに奪われた世代に、ブッ刺さる映画。

音楽ええなぁ~思ぅてたら
haruka nakamura、さすが✨

レイト…

>>続きを読む
4.6

かなり好きです。

いやぁ、青春だな。最後の方は涙腺が緩みっぱなしでした(^^;;

とんでもない興収を叩き出している国民アニメや次々とくる新作のおかげでわずか3週間くらいで近所の上映が終わってしま…

>>続きを読む
haru3u
4.0

コロナ禍で青春を奪われた全国各地の中高生が、オンラインで繋がり、自作の天体望遠鏡でいち早く星を捉えることを競う“スターキャッチコンテスト”に挑む青春群像劇。

皆がマスク必須で生活していた、あの頃の…

>>続きを読む
syk
4.0
あの頃、おばあちゃんの最期に立ち会えなくてアパートで何度も手紙を読み返したこと、空を見ながら眠りについたこと、東京でも明るい星は見えて、それに少しだけ安心させられたこと、思い出したりした
きょ
-
あとで感想を書く

公開終了間際で滑り込みセーフの鑑賞でした
ポンポン場面が展開するから飽きなくて、仕事終わりに観たから眠気も不安だったけど、問題無く観れた。
アニメにすりゃいいじゃんって感じの実写感を何となく感じたり…

>>続きを読む
ひ
4.3
とにかくまっすぐで星空に負けないくらいに美しかった
4.5

映像もストーリーも美しかった。星空はもちろん、昼の景色も素敵。自分は経験してなかった中高生たちのコロナのもどかしさは見てて辛くなったけど、目標を見つけた時の熱中する感じや気持ちの昂りがマスク越しでも…

>>続きを読む
YY
4.3

"一番近くて遠い星"

自分もコロナ禍を高校生として過ごした一人なので、「もしコロナがなかったら」と心に引っかかっていたモヤモヤが、この作品を通して少し消化されたような気がする。
スクリーンの中で見…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

単刀直入に言うと、天邪鬼な自分は悔しかった。

自分は99年生まれで、コロナ禍の時は大学3年生でした。地域や学校によって差はあれど、コロナ禍において自分の大学ではサークルで集まることはほぼ許されず、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事