カンバセーション…盗聴… ‐4Kレストア版‐のネタバレレビュー・内容・結末

『カンバセーション…盗聴… ‐4Kレストア版‐』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2025年映画館23回目
16:25〜

コッポラ再上映にて。

ユニオン広場での盗聴、繰り返し聴いてノイズを取り除いていく過程あたり職人技で超好き。
盗聴士、盗聴に溺れる的なラスト。繊細で孤独なコ…

>>続きを読む

作品を通じて独特の緊張感があり、録音会話の意味がわかるとゾッとするような作品でした。

完璧主義の盗聴屋であるハリーが追い込まれていくことで、段々と内面の弱さなどの人間性が見えてくるところや最後に盗…

>>続きを読む

仕事の為に慎重に神経質に生きてきたのに、仕事場に人入れてパーティーし始めて、設定崩れてないかと思った。
あの感じなら部外者を中に入れないのでは?
序盤の謎だらけのワクワク感、仕事風景の中で人物のフォ…

>>続きを読む

冒頭とラストに完敗…


人ごみが上空から映される
ノイズのようなものが聞こえ始める
発信源はわからない
カメラは誰かを追っていて
視点がどんどん落ちていく
ノイズに声のようなものが入り混じり始める…

>>続きを読む

不穏で冷たい社会を象徴したような近未来SFに見える良脚本スリラー。
フランシス・フォード・コッポラ監督作品。特集"フランシスFコッポラ終わり無き再編集"にて鑑賞、カンヌ映画祭パルムドールを受賞した本…

>>続きを読む

職業:盗聴の男の話
お仕事映画でもあるし、盗聴し過ぎ&踏み込み過ぎたせいで自分が盗聴される側に陥るミイラ取りがミイラになる感もオチとして好き

秘書役のハリソン・フォードの不気味な感じが新鮮で楽しか…

>>続きを読む

2025年 6本目

昔のサスペンスの後味に慣れる前に沢山味わいたい。胸糞悪いとかどんでん返しとかそんなちゃちな言葉では表せない感覚に覆われる。
ミイラ取りがミイラになるというか深淵をのぞく時また深…

>>続きを読む

とある音声に取り憑かれた盗聴のプロ。心に広がる不安と恐怖。主観的な感情・感覚を映像化したホテルでのシーケンスは驚いたし怖かった。叫び声の使い方や、ビジュアルの畳み掛け方がホラー映画じみている。
飲み…

>>続きを読む
新年1作目💫
音楽がとても好きでした
若いHarrison Fordがよいねദ്ദിᐢ.ˬ.ᐢ₎

おそらくサキソンフォンの中なのだとひとり確信するのだが、イエス像すら、躊躇しつつも壊した彼がどうして、それを解体しなかったのか。それこそがこの作品の真のテーマの様にも思えてならない。
デヴィッド・シ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事