敵の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『敵』に投稿された感想・評価

3.9

これは長塚さんのファンでいろんなことをする長塚さんを鑑賞したい方にオススメです。残念ながら私はその一人ではないですが映画自体は普通に面白かったです。

長塚さんというと昔見た医療ドラマのイメージがあ…

>>続きを読む

とても好きな作品です。
終わらせ方も綺麗なのに疑問も残るし。

邦画の偏見でタイトルをわかりにくく比喩して上映後"?" ってなる映画が昨今多いと思うのです。
特に今作は白黒だし老人が中心だしでわかり…

>>続きを読む
TS
3.3

短文感想 73点
全編モノクロ。引退したフランス文学の教授が、亡き妻のあとの屋敷で一人淡々と過ごす描写を描いた映画。飯も自分で作り、洗濯も掃除もして不自由なさそうな生活なのですが、どことなく全編不穏…

>>続きを読む
MasaF
3.5

筒井康隆の原作小説は未読ですが、本作は、終盤の春のパート以外、小説の世界観を忠実に映像化した作品に仕上がっているようです。長塚京三演じる古びた日本家屋で一人暮らしをする77歳の元大学教授・渡辺儀助が…

>>続きを読む
ayu
4.1

#今日面白かった映画
#敵

ヴィム・ベンダース監督の傑作「Perfect Days」を彷彿とさせる、長塚京三さん演じる渡辺の、リタイア後のルーチンワークに共感しきり。人のこだわりって面白いです。

>>続きを読む

全編モノクロであり、現実と妄想の境界線が曖昧なので不思議な映画体験でした。「敵」とは一体なんなのか。解答自体は作品内で明確には示されずとも、鑑賞後に深く洞察してしまう余韻が残る。最後の主人公の錯乱シ…

>>続きを読む
TO
4.5

【いい匂いしますね…石鹸の】
【残高に見合わない長生きは悲惨だから】

鳥というより裏窓だね 下衆に共感する 君はフランス文学で何を学んだんだ 誰だって年とれば臭くなるんだよ お騒がせしました なん…

>>続きを読む
難解だけど、心は動かされる
忘れた頃に思い出しそう

かなり現代的なテーマだと感じた
20年以上前に書かれた原作も読んでみたい
HIRO
3.8

これは1度では理解し難いけど何とも味のある映画。没入感あったなー

主人公・渡辺儀助のモーニングルーティンを楽しんでみていたら、『敵』という存在によってその儀助の丁寧な生活が一変していく・・

どこ…

>>続きを読む

元大学教授のPCに「敵が来る」と書かれた一通のメールが届き、忍び寄る悪夢に翻弄されていく。夢と現実が入り乱れるという感覚では、ある種のデヴィッド・リンチ的なエッセンスが感じられる。特に終盤の銃撃戦は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事