キノ・ライカ 小さな町の映画館に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『キノ・ライカ 小さな町の映画館』に投稿された感想・評価

5.0
なんて素敵なんでしょう。映画館を作る話。好きで3回も見た。フィンランド人は気持ちを分析しないらしい。フィンランド語、話せるようになりたくなった。
5.0
住民として、こね映画館に行ける、
そこで観る映画を楽しみにできる、
という世界線に憧れる
A
4.4

あまりにもカウリスマキすぎた
無愛想な彼の温かさと彼のユーモア
やはり彼も労働者だったか笑
芸術家が多いこの土地の映画館が地元民の集う場所
また地球で行ってみたい場所が増えた

映画とは生活から産ま…

>>続きを読む
いつか必ず訪れたいなー、じゃなく、訪れます、必ず。


タイミングと引き算
4.2

ドキュメンタリーで、カウリスマキは出役なのに、映るものがカウリスマキ過ぎた。
カウリスマキが映してきた労働者や街の姿はフィンランドの人々そのままなのだということに改めて感動を覚える。
人々の会話もな…

>>続きを読む
ヤギ
4.5

アキ・カウリスマキが仲間たちと自分たちの住む街に映画館をつくる様子を撮影したドキュメンタリー。
カウリスマキ作品に出てくる無骨に愛想がいい人物たちが大好きなのだが、あれは演出されたものではなく、この…

>>続きを読む
ろく
4.5

「あのな、うちのオカンが言っていたんだけど、政令指定都市なのに文化の欠片もない都市ってどこだったけ」
「それ大宮やないかーい。大宮と言えばキャバクラ、ソープ、パチンコ、競輪しかない町なの。ついでに新…

>>続きを読む

リアルを描き出すために全てのカットが「作り込まれた」ドキュメンタリー。生っぽくないから落ち着いて観られる、だが確実にリアルが包含されている。こんなに肌に合う、希望を感じられるドキュメンタリーは初めて…

>>続きを読む

山口県周南市に復活した映画館 シネマ・ヌーヴェルにて2週間限定上映。
アキ・カウリスマキ好きとしては上映されただけでも歓喜。観られてほんとにラッキーだった。

アキ・カウリスマキは監督ではなく小さな…

>>続きを読む
yuii
4.2
He does things in his own way
実際の劇場がスクリーンの延長線上、こちらに開かれているようでその境目の曖昧さが心地よかった
もう一列前でみてもよかった ライカ1,2

あなたにおすすめの記事