【自然と歴史の光と影と…】
ある日、お外が眩しかったので映画館に避難しました。
薄暗い館内ってとっても落ち着きます。
受け継がれしタル・ベーラ監督の波動。
理論ではなく感情で受け止める実験的で興味…
すごいよかった。
らんぶんめも。
死に近い事象をどう作品にするかとか、「これは失礼にあたらないか」「これは失礼にあたると赤の他人に思われないか」、対象とどう向き合うか、自分のルーツは対象と近くな…
エクステンデッド『GAMA』ではあった。どちらを先に見るのがいいのだろうか。
家で配信とかで映画を見てると、音量を自分で調節できちゃうのが良くないよなと思う。うるさいなと思うシーンにはうるさくした…
映画館の暗闇と静寂で観れてよかった
画面が変わるたびに画も音も新鮮な驚きや唐突さがあった。(ドキュメンタリー的だからこそ?)特に頭上を通る戦闘機の凄まじい爆音は、今まで見た映画の中で一番くらい怖かっ…
忌憚なく言ってしまえば「ものすごく抽象化して先鋭化した沖縄戦の追想と伝承の映画」そんな感じだったんですが、本作冒頭の煌めく照明と地下の暗がりとアンビエントのマッチングに「Corneliusのライブみ…
>>続きを読む©2024 trixta