ユニバーサル・ランゲージの作品情報・感想・評価

『ユニバーサル・ランゲージ』に投稿された感想・評価

[カナダ、言語による分断と"世界共有言語"] 90点

2025年アカデミー国際長編映画賞カナダ代表。マシュー・ランキン長編二作目。前作『The Twentieth Century』は20世紀を迎え…

>>続きを読む
YouKey
4.6

 配給会社クロックワークス様のご厚意により、試写で観賞。「F1/エフワン」を東京周辺で少しでもマシな劇場を探して観るのに専心していたので、こういう『エスペラント?』と想像させておきながらあにはからん…

>>続きを読む

試写会に当選し招待いただきましたが、カナダの公用語がペルシャ語とフランス語になった世界だったり、その他ユニークな設定に対しての教養が最後まで追いつかず申し訳ない思いでの鑑賞。

好みの作品とは言い難…

>>続きを読む
さち
4.0
試写にて

とてもよかった。
不思議で優しい。ありがとう。

試写会で鑑賞。

舞台は「ペルシャ語とフランス語を公用語にするカナダの架空の街」で、ファンタジックでシュールながらどこかリアルな納得度も高い独特な世界観。

何気ない会話や登場人物が、後々ちゃんと繋…

>>続きを読む

この監督は鬼才という言い方が良いかもしれない。表向きはウェス・アンダーソンのような世界観を感じさせつつも、デヴィッド・リンチの「マルホランドドライブ」を初めて観た時のような衝撃に似たものもあった。イ…

>>続きを読む
最初のほうはずっと???だったけど、全部がどんどん繋がっていって楽しかった
すべて理解しきれてない気がするから公開されたらまた観に行きたい
雰囲気もウェス・アンダーソンみを感じてすっごい好き

おそらく世界は何回か
ひっくり返って転がったようで

まだこの世界を分かっていない
僕は久々に帰郷した

どこか物悲しいこの街にも
新しい世界が芽吹いていて

放ったらかしだった母さんの世界も
ひっ…

>>続きを読む
記録
4.0
このレビューはネタバレを含みます
ごちゃごちゃと色んな人、ものが出てきて混乱したけど、繋がり始めてからとても面白くてニヤニヤした。絶対もう一回見てニヤニヤしたい
雪降る中アラビアンな雰囲気めちゃいい
このレビューはネタバレを含みます

Filmarks試写会にて。

おもしろかった。

小さな街の中のミニマルなお話。
序盤はよく分からないかもと思っていたが、登場人物同士やエピソード同士が緩やかにつながっていて、最後まで見ると不思議…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事