アナザー・カントリーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アナザー・カントリー』に投稿された感想・評価

イギリス映画大好き。イケメンが苦悩する映画大好き。

竹宮惠子の『風と木の詩』や、萩尾望都の『トーマの心臓』の世界観が好きな人は大好きだと思う。

本作、BL展開のベースは、30年代イギリスのパブリ…

>>続きを読む
4.0

12ヶ月のシネマリレーにて鑑賞。こちらも「ドライビングMissデイジー」張りにずっと観たかった作品だったのでやっとで出会えたという感じでした。

当時かなりの問題作というか先鋭的な作品だったのではな…

>>続きを読む
きき
3.2

80年代初頭に舞台で上映されていた作品を映画化。
舞台版にも出演したルパート・エヴェレットとコリン・ファースが主演。

1980年代のモスクワ、そこでジャーナリストがインタビューをしていた。
祖国イ…

>>続きを読む

若き頃のコリン・ファースさん…。

イギリスという国が持つ、内と外の使い分けがよく描かれている気がする。
自由と平等を求める内側。
伝統と権威に縛られる外側。
上流のイギリス人社会はそんなイメージ。…

>>続きを読む
サ
-
主人公、問題児(?)やのにポエマーで好き
あと下級生の扱いおわってて地獄、あんな日々を過ごしてたら上級生になった時には性格も性癖も捻くれるだろうよ
ハリーポッターじゃなくてこっち見ればいいや
Mi
4.1
記録
の
3.1
初見だと顔の見分けがつかなくてストーリーに追いつけなかった…
こういう世界の子たちは学校の中の権力闘争が社会に出てからも続くんだろうな。

あなたにおすすめの記事