頭のどこかで分かっていたけど、わざと蓋をして気付かないようにしていたことをまざまざと見せてもらったなぁ・・・呆然って感じ \(ᯅ̈ )/
物はあっても心が乏しい時代になったのかな。
修理できな…
なんかめっちゃショック😭
この世の中って綺麗事で溢れてるんだろうな、そして自分も一部加担しているんだろうな知らぬ間に。
洋服てほんと何枚もかっちゃうのやめようと思った(まぁ無理なんだけどさ)
…
よっしゃ!
Amazon!Apple!シーイン!物をネットで買わせてそのあとのこと考えてないお前らはカスや!!!!批判したるで!!!!って言うネトフリの映画
映像的にも過去のCM素材多量に引っ張っ…
環境問題、大量生産や消費について描かれている。マーケティングの方法も軽く触れられるが、主に環境問題や企業批判について訴えていた。
未来の東京の様子は、まさにゴミだらけで、目を逸らしたくなるような光景…
「物質的にいい生活を送るよりも大切なものとのバランスを保つことが重要だ、"人間"として」
appleもSheinも利用していなくても確実に私が生きることで地球は苦しんでいるのにこの人生は地球にとって…