特に目新しい視点はないけど、AmazonのUXデザインを担当していた元幹部へのインタビューが面白い。
↓結構前に見たので内容はうろ覚えだけど、こっちの方が切り込んでいた印象。
映画『ザ・トゥルー・…
ドキュメンタリー
「利益を最大化する為の5つのルール」
怖かった…
このままだとゴミの世界になってしまう
🪀📱👚😱💦
色々驚きましたけど
捨てさせる為に電池交換や修理
出来ないつくりになってたり🎧
…
大量消費,大量廃棄の現状をセンセーショナルに描いている.大量消費社会が是だとは全く思わないがCGと一部のゴミ溜めを映してこれだけゴミが多いんですよと訴えるのはいかがなものかと.ちょろっと製品修理の話…
>>続きを読む製造業に携わっている人にとっては基本原則とも言えるルールが、それらの成果が最終的に齎す好ましくない結果と共に紹介される。大量消費を支え、促進しているのは資本主義社会における企業競争であり、その競争の…
>>続きを読むマーケティングの話かと思ったけど環境破壊のお話だった。これ系のドキュメンタリー、極端で啓蒙系になるの仕方ないのか。
そりゃそうでしょってことしか描かれてなくて、もう少し新しい視点を得たかったな
不…
このレビューはネタバレを含みます
「購買意欲は建前で伝えたいのは...」っていう。
こういうドキュメンタリー見るたびに思うけど、この意見に賛同する人のインタビューばっかりだとどうしても胡散臭く感じてしまう、環境系だと特に。
あと…