2020年2月3日、横浜港入港。2月6日、DMAT活動開始。乗客乗員56ヵ国、3,711名。感染者数不明、治療法不明。未知のウイルスに最前線で挑んだ事実に基づく物語。過熱する報道を背にしながら、自ら…
>>続きを読む2020年2月
世間が固唾を飲んで見守っていた
ダイヤモンド・プリンセスで
起こった 事実に基づく物語
あの頃、テレビでニュースを観ていた私は何やってんだ、早くどうにかして!って思ってた。自分に腹…
ドキュメンタリー映画、ラストクルーズ🎬もよかったので、こちらも鑑賞。
生きてるだけで、愛🎬の
関根光才(こうさい)作品。
何がダイヤモンドプリンセスに起こったか?
最近の話で、仕事の文章にダイアモン…
何度も話しに涙が流れた。
そして、報道は本当にゴミのようだった。
それを見て、前線で働く者たちをいじめた
人間たちもクズだったと改めて感じた。
未知のウィルスに晒された船内に入り、
働かなければな…
未知のウイルスが猛威を振るう最前線で、マスコミからの心ないバッシングや、言われのない差別にさらされながら、それでも命を守るために戦い続けた医師・看護師・クルーの姿に、ただただ頭が下がる想いでした…。…
>>続きを読む今年の最重要作の一つでしょう。
特に今月は「国宝」「ルノワール」そして本作と、ベスト級確定の作品が連打されて、こちらの「映画を観る目」が甘くなってしまったのかと警戒するくらい、ビリビリッとしびれてし…
命の最前線を見に劇場へ🎞️
小栗旬が主演の映画って久しぶりの気がする🤔
2020年2月、横浜港に着いた
ダイヤモンド・プリンセス号🚢
5年前が遠い昔に思える😓
知っているようで知らなかった話。
当…
最初に書いておきますが、この作品は「全国民が観るべき」と言っても過言ではないくらい、ものすごく意味のある作品です。映画としての出来不出来とは関係なく、ここまでこの題材を徹底的に描いた作品って他に見当…
>>続きを読む番宣を観て良さげだったので鑑賞。実話を元に作られた作品。当時のことを色々思い出した。もうコロナ禍当時のことなんか思い出したくもないが、観ておくべき映画かと。当時はまだ感染が広がる前で、何処か他人事の…
>>続きを読む© 2025「フロントライン」製作委員会