カップルズ 4Kレストア版のネタバレレビュー・内容・結末

『カップルズ 4Kレストア版』に投稿されたネタバレ・内容・結末

情と非情
キスは不吉

90年代特有の欲望渦巻く消費主義の時代の空気感がプンプン漂う映画

ハードロックカフェが度々出てくるのだが、大阪のハードロックカフェで少しだけ働いたことがある身としては、社交…

>>続きを読む

なんとなくウォン・カーウァイと同じフォルダに入れている監督だったけど、一番筋を通した人たちに希望が残されるところなど、作風はほとんど正反対かも。人々が(現実社会に近い)一定のルールのもとで動いている…

>>続きを読む
全然共感できない特有の仲間意識やルールに戸惑いはあったが、破滅へ向かっていく際のメンバー各々の心情は胸にくるものがあった。
全てが悪い方向へ進む中、ルンルンとマルトは結ばれてよかった!
レッドフィッシュの父が最後愛人と逃げるのに成功してしまうのはずるい、と思った
金は無力

原題は、「麻雀」。登場人物の配置も2or4で考える。それぞれ登場人物達の醜さも、愚かさも、その登場人物が切らざるおえなかった手牌でしかない悲劇。ものすごく悲しくなっちゃったけど、ラスト少し光が、、、…

>>続きを読む

初エドワード・ヤン。なんか若い頃見たらまた違ったかな?
ホンコンが自分がやったことをやられ返されると途端に心折れて因果応報ざまあみろとスッキリした。
レッドフィッシュ父親に囚われて盛大に勘違いして人…

>>続きを読む

エドワード・ヤン作品に慣れてくると、今回は誰が血まみれになって死んでしまうのだろうという不安に苛まれながら観ることになるけど笑、この人かーという感じだった。呉念真がヤクザだけど憎めないやつで良かった…

>>続きを読む
タイトルだけみると、恋愛系なのかと思ってたけど、色んな人間関係のカップリングっていう意味なんだなぁと思った。

 混沌とした台北
夢と希望は、金儲け

 レッドフィッシュが時代の最先端いく生き方をしてるようだけどその生き方だと疲れてしまう。
レッドフィッシュの父親が見つけた生きた方は悲しい結末だったけど
ルン…

>>続きを読む

一番好きなエドワードヤンになった。全部見てないけど。4人組の占い詐欺集団大好き。父親が死んで、その怒りをぶつけた矛先から言われる衝撃の事実。人違い。
暗点からあのいけすかないイギリス人の笑い声が聞こ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事