藤井樹と藤井樹。同姓同名の二人は同級生連中から相思相愛だと囃し立てられる。中学時代のその執拗ないじめを回想した中山美穂は「まるでアウシュビッツのアダムとイブのようでした」と手紙に書きつける。わたしは…
>>続きを読む監督の狙い?作風?なのかもだけど、悔しいくらい、だからなに?だった
倒れてわちゃわちゃ病院まで走るのとか正直いらないだろー
藤井樹(男)は藤井樹(女)が好きで、その影を求めて博子と付き合ったの?そん…
「死んだ人にいつまでも執着するのは健全ではない」という、まったくもって根拠が希薄な命題がある。
大切な人を喪った際、人間なら当然抱くであろう感情を否定し、社会に都合のいい駒として働かせるために、この…
イマイチ面白くない
最後のオチは長尺映画ではなく小噺のオチならいいんじゃないってぐらい
一番の盛り上がりが風邪に倒れて運ばれるシーンで物語の主軸とは全く無関係だし、深刻な感じだがやはりただの風邪…
このレビューはネタバレを含みます
高評価してる人はどの登場人物に気持ちを乗せているのか。
同姓同名の樹(女)のみじゃない?
死んでるからお元気じゃねーのよ。
しかも最初の1人2役もすごいわかりにくかった〜。
この映画の1番のイケ…
このレビューはネタバレを含みます
トヨエツは大阪出身らしいけど、とにかく関西弁が不自然に聞こえて最後まで気になってしまった。ほかにも同じ学年に同姓同名が存在したら同じクラスにしないだろーとか、救急車を呼ぶ呼ばないのまったく緊迫感のな…
>>続きを読む『Love Letter』は映像美や静かな雰囲気が魅力的な一方、現代の視点ではその価値が大きく薄れている作品です。特に、当時特有の芝居がかった演技スタイルが気に障る人には、キャラクターの感情が不自然…
>>続きを読むフジテレビジョン