私の感性では理解が難しかった…。特殊な感性を持った子供の視点から見える世界を描いたドラマとして『こちらあみ子』に似ており、それの下位互換的な作品にしか思えなかった。理由としては、主人公である少女から…
>>続きを読む
ばあちゃんが亡くなった時に大人たちが遺産の話で揉めていたことを何故か思い出した。原風景ではないにしろ、フキが会話や感情の波を視るのと同じように理解に及ばずともただ流れを汲もうとする癖がいつまでも抜…
早川さんは私が新卒のとき初めて会った監督で、女性で子供もいて監督やっててかっこいいなー!というイメージでした。そしてすごく芯が強い雰囲気で優しい方でした。
俳優陣の演技だけで成り立つ映画、久しぶりに…
エンドロールで大号泣で、上映後の早川監督&鈴木唯さんトークタイムも激エモ感情がおさまらず涙止まらなかった😭
自分でもなにが刺さったか明確に言語化できてないけど、冒頭から「あっ好きなやつだ」と思ってか…
出てくる人物の大半は危なっかしい。基本ずっと不穏。
見ている最中は何か嫌だなという感情がずっと続いていた。
死に直面して何かに縋りたくなる父親の気持ちも分かるし、仕事も育児も看病もでいっぱいいっ…
フキが大人世界を地獄めぐりしていく話なので見ている間は基本しんどい。
父親の大病により家族が機能不全に陥った結果、フキがどんどん大人たちの悪意や闇(病み)から守る存在が誰もいなくなってしまうのだが、…
©2025『RENOIR』製作委員会 / International Partners