途中までは良かったが、ラストが気に食わない。人に見せる為の映画という感覚がぬぐえない。ルノワールは印象派であり、それもゴッホなどとは異なる、見たまんまを描く初期の印象派だ。だからこそ、大人たちの悪意…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
意味が分からなかった!けど河合優美が出てきた部分は全セリフ凄く心に刺さった。催眠術とか占いも一種のカウンセリングなのでは?と思えるほど。全体的にお父さんと娘の関係性が描かれていて、最後思ったより明る…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
メモ
・父親が亡くなった、あの夏。大人の弱さや狡さに触れて、成長した夏でもある。
・大人が嫌すぎたよね。亡くなる前から、亡くなる準備をする母親や、友達の歪んだ家族、性犯罪者。。フキの周りの大人がきつ…
このレビューはネタバレを含みます
癌で倒れて余命わずかな気の合う父と、怪しげな健康食品を買い不倫しパワハラした母の娘小5のフキは何がちょっとずれている。
友だちの家で硬貨? を探す遊びでよりにもよってそこに隠すかって思った。何を考…
終始地味に不穏な空気が流れてるが特別な何かは起こらない感じが続いて退屈だった。
主人公の性格は小学生ならではの無邪気さなのか、ともすればサイコパスにもなりそうな危うさもある。
半サイコパス少女とサイ…
©2025『RENOIR』製作委員会 / International Partners