このレビューはネタバレを含みます
意味が分からなかった!けど河合優美が出てきた部分は全セリフ凄く心に刺さった。催眠術とか占いも一種のカウンセリングなのでは?と思えるほど。全体的にお父さんと娘の関係性が描かれていて、最後思ったより明る…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
メモ
・父親が亡くなった、あの夏。大人の弱さや狡さに触れて、成長した夏でもある。
・大人が嫌すぎたよね。亡くなる前から、亡くなる準備をする母親や、友達の歪んだ家族、性犯罪者。。フキの周りの大人がきつ…
主人公の"ズレ"が鍵になっていると思いました。夢の中の世界のように、とても曖昧でふわふわしています。観た人も多かれ少なかれ、育った環境に由来する"ズレ"を持っていて、それが鑑賞後の気持ちに呼応してい…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
癌で倒れて余命わずかな気の合う父と、怪しげな健康食品を買い不倫しパワハラした母の娘小5のフキは何がちょっとずれている。
友だちの家で硬貨? を探す遊びでよりにもよってそこに隠すかって思った。何を考…
終始地味に不穏な空気が流れてるが特別な何かは起こらない感じが続いて退屈だった。
主人公の性格は小学生ならではの無邪気さなのか、ともすればサイコパスにもなりそうな危うさもある。
半サイコパス少女とサイ…
このレビューはネタバレを含みます
「そして、大人になっていく」とは言うけれど、11歳のフキちゃんに背負わせるには大人の不安定さ・社会の不条理の側面が大きすぎないかな。
「フキちゃんが全然苦しそうじゃなかったから、大丈夫だった」と一緒…
このレビューはネタバレを含みます
ずっと重くて息苦しい感じがした。分からない、まだ私は大人じゃないのかなあ、、
私が小5の頃はもっと自分だけじゃなくて周りを見るようになっていたからあんなに危ういようにはならないと思った。そもそもで…
©2025『RENOIR』製作委員会 / International Partners