このレビューはネタバレを含みます
「くさいね」
なんかどうにも言えない嫌さがあった、なんと言えばいいんだろう。じわじわ蒸し暑い夏の空気とおなじ、むっとまとわりついてくる感じ。子どもを純粋無垢に描いておいてその罰を受けさせるというの…
上半期ベストに入れてる方がいらしたので鑑賞。
誠に申し訳ない……。
僕には全く響かなかったです💦💦
早川監督の実体験がベースという事で、響く方や共感できる方がいるのも勿論納得はしてるんだけどね💦…
お引越し。馬がでてくるのとか、夢想と現実のないまぜとか、しっくりきてたんだけど、情景がかなり現代寄りなので昔あったかもしれない、電話で恋人探すサービスが浮いて思えた。
全部悪くないんだけど何か足りな…
このレビューはネタバレを含みます
子どもの持っているある種の無邪気さ、純粋さというのが、もちろん微笑ましい時もあるけれど、見方によって或いは置かれた場面によって非常に不気味に見えたり、残酷だったりする。
主人公フキの言動は常に危なっ…
小学生にとって避難訓練がちょっとした行事だったように、子どもにとってはポジティブもネガティブも同じ、心を動かす装置として非日常があるんだった。そうだった。
親子も性愛も生死も友情も何もかも、大枠の定…
みなしごになりたいという作文を書く主人公に、「言いたいことがあるなら直接言えば」という母。
「言葉じゃ伝わらないことがある」というメッセージを、小学生の主人公に仮託して、ノスタルジックかつ、やや反…
観て参りました〜。公開初日です。カンヌ系の映画なので、期待はしてなかったですが一応。
感想は...はい!クソ映画です!開始30秒で「あ、これ面白くないやつだ。」ってのが分かりました。久々に観てるのが…
©2025『RENOIR』製作委員会 / International Partners