ルノワールの作品情報・感想・評価

『ルノワール』に投稿された感想・評価

3.9
ゆったり感を残しつつ、鮮やかなシーンの切り替えや魅力的な人物が多くてまったく飽きずに見れた
劇的な見せ方はせず、誰もが静かにフキと自分を重ねられる
河合優美ちゃん、よかったな〜
nonbit
4.2

映画は多くの場合「大人」が作るものなので、そこに登場する子供たちはしばしば「大人の目を通して見た子供」として描かれ、ノスタルジーによって美化されがちだ。だが本作に登場する少女「フキ」は、まだ他者との…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます



わーーー暑い
ラスト15分くらいで
とても祈りながら見た
途中までそわそわしてたけど。笑
寝たけど。笑笑

ほんでお母さんとゆっくりとした時間を過ごせているのを今度はこちらが少し隣の席から覗いて…

>>続きを読む
Shii
4.2
このレビューはネタバレを含みます

小学五年生のふきちゃんのひと夏

全体を通して何かひとつのことを描く作品というよりもその、いろんな人の人生をいろんな角度からのぞいていくというような感覚の映画

時間の経過を表現するショットが多かっ…

>>続きを読む

ネットショップのパートナーを探しています。
資金は私が提供しますので、あなたにはお店の運営をお任せしたいと思っています。
経験がなくても構いません。
真面目で責任感のある方であれば、ぜひご連絡くださ…

>>続きを読む

内容どうこうよりもまず映像がすごく好みだったなって思いながらエンドロール見ていたら美術が三ツ松けいこさんだった。
だからか!って納得した。
どこか古臭い感じがする小物たちが映像に深みを与えてたな。

>>続きを読む
hehe
3.7

子どもは大人が思っているよりも、さとい。
一瞬で世界の複雑さを理解し、成長する。
繊細で、力強く、不安定。
やり切れなさは、時に馬の嘶きとなり表出する。
大人になり忘れかけていた「世界をそのまま見る…

>>続きを読む
3.9

子どものころの思い出をサラッと描いて見せました、というノスタルジー作品などではなく、本気の映画だった。これ見たら、やっぱ、オーストラリアの子どもに対するSNS規制は、妥当なんじゃないかと思えてくる。…

>>続きを読む
わん
4.7

10歳前後の頃の、世の中に興味津々で、胸の内が熱くて、やることは無鉄砲で、妙にいたずら心に満ちた自分のエネルギー、それをここまで容赦なく“そうだったよね”とグサグサやってくる映画に初めて出会った。

>>続きを読む
4.4
見終わった時に、カンヌ作品っぽいなと感じた。
子供であったとき、大人が嘘をついていると感じていた。子供は大人のルールが分からないから、その一線を無慈悲に踏みにじる。大人はもっと、ずっと不完全だった。

あなたにおすすめの記事