夏の砂の上に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『夏の砂の上』に投稿された感想・評価

4.2

じっとりとした生活感あふれる映像、説明台詞が少なく鬱屈とした胸の内を想像しながら観るような余白のある作品。大事件が起きるわけではないけど目が離せませんでした。

喪失と再生。
いろんなものを失ったけ…

>>続きを読む
みや
4.5

現実では、立冬を過ぎ、肌寒さを感じる時期になっている。それでも、映画の中からは、何とも言えない暑さと渇きが漏れ出してくるようだった。

戯曲が原作ということだが、舞台のニュアンスではなく、ガツンと映…

>>続きを読む
 雰囲気が好き。ただただ生きるってことをするだけでも良いんだなと思わせてくれる。観る人によっては何も起こらない映画。
4.5

このレビューはネタバレを含みます

子供を亡くし妻とも別居する男のもとに一時的に居候する姪が訪れる。

全体として人生の欠損というのがテーマだったと思う。
廃れた造船業のように静かに消えるような収束する虚無、ひと夏の火遊びのようにピカ…

>>続きを読む
今日は昼から一人カラオケのち、夏の砂の上を鑑賞。
家族の歪み、人の温かさ、すべてが詰まってる映画だった。
4.2

終始寂しい。
その中に人間のつながりの温かさがあったり、一方でどうにもらならい残酷さがあったり。
それでも生きていく中で、思いがけない2人の出会いでふっと笑う希望があったり。
人間は本来寂しいものな…

>>続きを読む

ちょっとこの物語にしては、オダジョーが、かっこよすぎたけど。
とある田舎の出来事って、本当にこのくらい濃いよね~っていうのは何か感じることができて。

何だろうね。あの、松たか子の現実的な感じ。大人…

>>続きを読む
4.3

捨てる側と、
捨てられる側。

どちらもそれ相応の理由をつける。

何をしたら正解なのか?
何をしたら正しいのか?
迷い、選択しながら生活は続く。

自分なら、
誰かの想いを踏みつけることは
しない…

>>続きを読む
和
4.4

このレビューはネタバレを含みます

人生に虚無感や無気力さを抱えている人達の人間模様が写実的でとても良かった。
治が指を切り落としたのは、恵子に陣野を盗られた陣野の妻と状況(ボーッとして怪我をした)がリンクしているのか、それとも離婚し…

>>続きを読む
nam
4.1

「夏の長崎で絡み合う人間ドラマ」

夏の長崎を舞台にした人間ドラマで、登場人物たちの心の葛藤が繊細に描かれていた。特にオダギリジョーの演技が印象的で、彼が演じる主人公の喪失感や切なさを感じさせる憂い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事