書くの忘れてた。オダギリジョーと満島はかり、松たか子と記憶に残る。
人を変えるのはささいなことだったり、、でもそれは人それぞれ感じ方が違うから、「そんなこと」てのは違う。
いつも出会いは素敵なもので…
メジャー映画になりそうな豪華キャストなのに、そこに流れる空気や役者さんの演技がよくて、質感や温度が伝わってきて、できればミニシアターで観たいタイプの映画
語り過ぎてないせいかとても余韻が残る
数…
髙石あかりさん目当てに鑑賞。小説のような、しかしとても日本映画らしい映画だった。原作が小説でなく戯曲だというのも面白いなと思った。
髙石さんが監督に役作りの相談をした際に「治がほんの少しだけ成長する…
このレビューはネタバレを含みます
鑑賞前情報:あらすじ
戯曲:未鑑賞
確かに映画館で鑑賞したのですがレビュー書くまで2か月経たらもう印象薄々の作品になりました。
主人公のオダギリジョーと高石あかりと松たか子のそれぞれの厭世観が凄い…
構図が上手。フレームの中での表現が素敵。
松さん、高石さん、満島さん目当てで行ったからまあ満足ではあるんだけど…物語としてはそんなに刺さらなかった。
きっと、「長崎」って感じなんだろうけど、原作読ま…
急に現れた姪っ子JKが子を亡くしたおじさんのメンタルセラピーにあてがわれるというかなりグロいファンタジー、を呑むためのエクスキューズに足る関係描写がなされていなかったのが、かなり現代の(そして自分の…
>>続きを読む(C) 2025 映画『夏の砂の上』製作委員会