超猛暑の中見た&ちょうど長崎行く直前でかなりタイムリーだった
キャストが豪華、特に松たか子はやっぱりすごい存在感
最後そこまでしなくても、、、とか展開の仕方が映画っぽくない不思議な感じ、、
とか…
魂の救済の物語。
映画(≒虚構)と現実の合間を上手いこと行ったり来たりしている印象。
と思ったら元が戯曲だそうで。
舞台の虚構と現実が入り交じってる感覚が上手く表れていたのでは。
夏、帽子、雨、…
それぞれの「渇き」の中で満たそうと間違い、傷つけ、お互いを守ろうとする。オダギリジョーが部屋で暴れるシーン髙石あかりが手をグーにして抱きしめるのが想いの強さが伝わってきた。
ただ二人のシーンが少なか…
あかりちゃん目当てで見てみたけど私の好みではなかった…。
終始湿度高くてちょっとキャラクター性とかいろいろ行動が受け付けられない😅
いきなり大声で怒鳴る、癇癪起こす、性欲に走る、、
長崎の坂は風情が…
友達が、気になる映画があるんだよね、坂の上の雲。
って言ってて、え、それなんか違うくない???で調べたらこの映画だった。
という理由だけで、おっ今日やってるやん坂の上の雲。と思って前情報なしに凸。…
酷暑の長崎には雨が降らない。子供を亡くし、フラフラ生きてる男、別居中の妻、妹は突然現れて姪を残して福岡へ...
同名の戯曲が原作。
ストーリーへの対応も含まれている画作りはすごくこだわっているのは…
深い記憶を思い出した
長崎の夏
突然降った豪雨
もがいて、もがき疲れて流れるように
思い出したくもない大切だったものへの向き合い方は人それぞれでいい
現実も過去も捉え方は自由でいい
大切なのは今生き…
2025/No.82
#公開記念 #舞台挨拶
久しぶりだなー、#オダギリジョー
全然年とらなくてびっくりする!
映画はと言えばちょっと難しかった…
街の風景はとても綺麗で繊細だったんだけど、私は鈍…
(C) 2025 映画『夏の砂の上』製作委員会