夏の砂の上の作品情報・感想・評価

『夏の砂の上』に投稿された感想・評価

内容は全く知らなかったんだけど、オダギリジョーも松たか子も満島ひかりも高石あかりも好きだから観た。
女を捨てられない自由気ままな母親に連れ回されてどこにも居場所がない自分と、不器用なおじさんにどこか…

>>続きを読む
3.5
このレビューはネタバレを含みます

雨が降らない夏の長崎、映像と音だけでうだるような暑さが伝わってくる…でも湿気を含んだ関東の暑さとはまた違うんだろうな。
主要な登場人物は皆、心が渇いているような印象で観ていて少し痛々しくもあり。特に…

>>続きを読む
s
2.8
このレビューはネタバレを含みます

最初は雰囲気映画だと思ったけど
身勝手な大人たちに振り回される高石あかりちゃんとオダギリジョー(不幸続き)が最後前向きになるシーンは普通にいいなと思った
多分理解できてない箇所が多いからまたみてみた…

>>続きを読む
鉄
3.8

オダギリジョーと髙石あかりが雨水を直でいってハイになる映画。

心にポッカリと穴が空いた者同士が、ほんの少しの間だけお互いの心の穴を塞ぎ合う…みたいな話なのかなと思った。家族が居なくなったことで感情…

>>続きを読む
3.6
このレビューはネタバレを含みます

「悪い夏」といい、「夏の砂の上」といい、2025年に観た、真夏ど真ん中映画はどうしてこうも湿度が高くカラッとしていないのか...

客席が少ない小さな映画館、15時前あたりにふらっと入って観たい凪映…

>>続きを読む
4.3
高石あかり
「この帽子をお前に預ける。
いつかきっと返しに来い。
立派な海賊になってな。
約束だぞ、オダギリジョー。」
R
3.8
キャストと雰囲気に惹かれて観たという意味では大満足で、あらゆる乾きを満喫した!不幸中の幸いってなんか虚しいなと思った。
しか
-

この国の夏。人を殺しそうな(本当に殺している)夏。そんな夏が好きだ。暑くてあつくてつらくてしんどくて死にそうになる夏が、それでも好きだ。どうしようもなく。どうしようもない人たち。まったく似ていない傷…

>>続きを読む
4.0

全編を通して登場人物たちのなんともならなさ、寄る辺のなさが滲んでいる。それが長崎の空気感にマッチして、どろりとした重い湿度と、その反面、もうどうしようもない乾燥した空気の実感を与えてくれる。

もう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事