清作の妻 4K版の作品情報・感想・評価

清作の妻 4K版1965年製作の映画)

製作国・地域:

上映時間:94分

ジャンル:

4.1

あらすじ

『清作の妻 4K版』に投稿された感想・評価

ryo
-
このレビューはネタバレを含みます

集団から規定された模範なるもの。
模範兵として純朴で爽やかに鐘を鳴らし、村の人々の行動を促す姿。
一方で、囚人として重い鎖で繋がれ、その鎖を引き摺って歩く姿。


終盤、刑務所から帰ってきたおかねと…

>>続きを読む
bn
5.0
このレビューはネタバレを含みます
生きることに希望を見出せないおかねの喋り方が胸を突く。間も無く夫がまた戦地へ行ってしまうというときに、音が遠くなっていく演出、その後の出来事へ移るテンポが最高で泣く。また6年に1回くらい観たい。
桃龍
3.5

若尾文子映画祭SideB(4Kのみ鑑賞)。
SideAでは天真爛漫な役が多かった彼女がダークサイドを演じる、強烈な反戦映画。
旅順での大量突撃の愚かさは、『ゴールデンカムイ』や司馬遼太郎先生の『坂の…

>>続きを読む

映画祭上映時タイトル:
「清作の妻 4K修復版」
○′20 12/21&26
『若尾文子映画祭(′20 12/19~30&′21 1/2~15)』: 名演小劇場<名古屋>
●′21 1/12&27

>>続きを読む

五寸釘で両目潰されたら、ものが見えるようになってきた……アルジェン党~!(^O^)/

金に操られる民と鐘に操られる兵しかいない日本村で村八分にされたお兼(むき出しの個)。まともなのは社会に適合した…

>>続きを読む
4.0
このレビューはネタバレを含みます
これも愛なのか、、
あやや妖艶すぎるよ。
最後は余計なことせずあそこで終わってとてもよかった。
わに
4.6
一応、増村の監督作品はオムニバスを除いて、DVD/配信で見れるものは全部見たのだけど、劇場で観るのは初めて。トップ2、やはり劇場でみると戦慄が走る。
2025/07/20 シネ・ヌーヴォ「若尾文子映画祭Side.B」
RYO
-

10年ぶり2回目。なんか記憶より下回っちゃったなぁ。新藤脚本だが『妻二人』みたいなロジックはない。五寸釘もすごく急なのだ。むしろ意志的な女性役を若尾文子が演じるという自己模倣というかマンネリズムさえ…

>>続きを読む
4.1

生計のために老人の妾となったことで、村人から「アバズレ」と蔑まれ、村八分にされる娘。
そんな彼女と惹かれ合う模範青年。

日露戦争という時代と国家によって翻弄される二人の愛と狂気を描いた作品。

村…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事