ドッグ・レディの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ドッグ・レディ』に投稿された感想・評価


凄いもん見ちゃった

My favorite movie となりました。

そしてブエノスアイレスに行ってみたいと思うようになりました。

『トレンケ・ラウケン』も予想を上回る映画体験だったけど、…

>>続きを読む
yokko
3.5
犬とのホームレス生活!
子どもの頃憧れてたシチュエーションなので楽しかった😆
ntm
-

構図が美しい場面がいっぱいあって、よかったなぁ
ラウラシタレラ作の中でいちばんすきだった。
犬のためにこの生活を選んでる("ために"ではなく"選んでる"に重き)、って感じがした。詳しくいうと、捨てら…

>>続きを読む
cozy
-
どのようにしてこの状況に辿り着いたかは想像の域は出ないが、自らの現状に不安はなく生きている彼女に憧れた。
そして、相変わらず音楽の使い方が面白い。
映したいものを映し、流したいものを流す。
おもろ。
めちゃくちゃミニマルなケリーライカルト。
取り残された犬が動くまで撮るショット。
前作と違って寄りの画少なくなってて嬉しい。
bn
3.5
誰かしら膝に乗ってくる犬が良かった。風邪ひいてぐわんぐわんしてるところが好きだった。犬は可愛かったがあんまり羨ましくなかった。
toch
4.5
ただそこにたどり着いて、そこで生きることを選んで、それに満足している。みたいな態度で、諦めとか覚悟とかそういう感情は感じなくて、羨ましさを感じた。
犬にもめちゃくちゃ性格があるな…と思った。

たくさんの犬とホームレス生活する女性。その無骨な生き方に垣間見える優しさ、狡猾さ、苦しみ、楽しみ、これってあれだ、人生だな。

こっちを先に観ていたら同監督の「トレンケ・ラウケン」の最後も、ああ、そ…

>>続きを読む
ぐり
4.0

すこし、自分の未来を重ねた


いわゆるホームレスの女性なのかな
あるいはヒッピー?

たくさんの犬たちとの自然の中での共同生活
犬たちが、主演の女性に本当に懐いていて
女性が寝ると犬たちはそばにく…

>>続きを読む

退屈ではあるけど、一貫性は常にあり、テーマに対しても真摯でそれでいてカタルシスも得られる、そんな特異な作品。
すでに観ている二作品でちょっと苦手意識が芽生えつつあるラウラ・シタレラの作品ではあるけど…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事