選挙と鬱に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『選挙と鬱』に投稿された感想・評価

RrRumi
4.6

このレビューはネタバレを含みます

選挙と鬱という題名ではあるがこれは選挙の映画だ。
ちょっとだけ選挙ボランティアを齧った身としては大変興味深く、参考にもなった。
そして選挙の映画でありながら、これは青柳拓の映画でもあると思う。
20…

>>続きを読む
coma
4.2
選挙のたいへんさがわかりやすいし、Me,Weがそのまま反映され、等身大の選挙ドキュメンタリー映画でよい。
Mypage
4.2

一人一人に届けることは選挙も配達も同じ、と言い切ってしまえる青柳監督が本当にスゴいと思った。
カッコつけてるわけでも茶化しているわけでもなく、真っ直ぐにそう言い切れる、この人にしか出せない説得力で、…

>>続きを読む
teraox
4.1
前半の選挙戦を追いかけるパートも見応えあるが、後半の博士の鬱からの復活、ある映画の名台詞がバッチリ決まるラストシーンは感動的ですね。
みや
4.5

奇しくも参議院選挙最終日に、「浅草キッド」のロケ地の上田映劇で、水道橋博士と青柳監督の舞台挨拶付きで鑑賞。
映画は、ある意味、これ以上ない見事な伏線回収で終わるが、普通に観るだけではわからなかった製…

>>続きを読む
5.0

選挙を撮ったドキュメンタリーはいくつも観たけど、これほど楽しいドライブ感溢れた選挙ドキュメンタリーは稀有。
2022年夏の参院選に水道橋博士が立候補し、れいわ新選組の比例区候補として当選し、その後鬱…

>>続きを読む

2025/07/12鑑賞。
水道橋博士さん、三又又三さん、原田専門家さん、青柳拓 監督の舞台挨拶付き。

「Me,We」
もし、れいわ新選組の映画だと思って敬遠している人がいたら非常にもったいないと…

>>続きを読む

丁度参議院選挙戦の最中、3年前の参議院選挙を振り返るドキュメンタリーが公開されて観に行ってきました。


やはりドキュメンタリーは面白い!水道橋博士が選挙に出る事に決めたけど、れいわ新撰組は少数政党…

>>続きを読む
5.0

2025/07/12㈯
渋谷ユーロスペースにて鑑賞

誠の心から紡ぎ出される言葉と、欲得から出てくる言葉とは全く別物です。

排外的な言葉からは打算や保身しか感じられません。

「僕はあなたです。あ…

>>続きを読む
5.0
昔から博士と竹内義和を通じて世の中を斜めに見て来た自分としては、今回の博士を通して見た「選挙」は面白かった。
博士を通してのUberももう少し見たかったかも。

とにかく元気になられて良かった。

あなたにおすすめの記事