映画の流れとしてはあまりハネないというか、北斎と応為好きじゃなきゃ多分退屈なのではという感じではあったけど、当時の人々の生活などを丁寧に描いていて色々と勉強になる映画でした。
北斎と応為のキャラクタ…
葛飾応為のことを少し知れて良かった。長澤まさみは、いつも魅力的な俳優。今回も素晴らしかった。葛飾北斎を演じた永瀬正敏も眼光鋭くて良かった。どんどん歳をとっていく風貌の変化が少し面白くもあったが、それ…
>>続きを読むシンプルに素晴らしい作品。
余計な演出やストーリーなく、登場人物の生き様に焦点をあてることで、より人物の魅力が増し、惹き込まれた。
セリフも少なく、間が多かったが、その間にも人物たちの感情や人間…
長屋暮らしのディティールが凄くよかった。
映画『北斎』はもっと絵の世界にフォーカスしていたかもしれないけど(あちらの応為さんも素敵)、こちらは題名通り親子関係を描いてます。
でも、絵描きの日々はただ…
応為を題材にした小説や漫画は何冊か読んでいてある程度の知識はあったので、長澤まさみと永瀬正敏のキャスティングは最高!と思って観に行きました。
長澤まさみではちょっと綺麗すぎるかなとも思ったけど、かっ…
評価低かったからあんまし期待してなかったけど入りから引き込まれて、光の使い方、BGMなどめっちゃ良かった、これ評価低い人何を期待して観に行ったんだろ少なくとも期待外れでは無い公開最終日に観れてよかっ…
>>続きを読む描くことで会話をする親子の日々が淡々と流れていく、ひとつひとつのシーンが美しかった
このシーンに見惚れていると次のシーンをもう一度見たくなり何度も見返すために映画館に通っています
スクリーンで見るか…
絵に取り憑かれた父親とその背中を見て育つ娘。師弟関係であり親子でもある、一風変わったふたりの物語。
自分が200年前に生まれていたらこんな環境で絵を描くのもありえたのかもしれないと思ったり、どんな…
©︎2025「おーい、応為」製作委員会