おーい、応為に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『おーい、応為』に投稿された感想・評価

映画を鑑賞したことで浮世絵や葛飾北斎、応為について興味が湧いた。あの時代にも強く美しく生きた女性がいたんだな、と。
鑑賞前にもう少し予習していたら、理解が追いつきながら見れたかもしれない。

根本的に大森監督と合わない気がする。
前作の湖の女もそうだけど…
きっと面白くなる物語なのに、淡々と語られているのせいか、ただ画面を見てるだけだなって思えてくる。
絶対もっと面白くなると思うのになん…

>>続きを読む
レゴ
2.0

北斎の絵を数点知ってるいだけで全く知識がなく鑑賞。

主役の2人と高橋くんは良かったが、盛り上がりもない日々を淡々と描いているだけなので時間が長く感じた。

『葛飾応為の謎多き人生』とのキャッチコピ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

んー、自伝的な淡々と人の生き様を見る
おもしろさはあるけど

それだけとゆうか、ハマりませんでした💦

BGMの軽快な感じも
サクサクッと軽い感じで

演出も太秦映画村で芝居やってるな〜って
感じに…

>>続きを読む
話がものすごく平坦でつまらなかった。応為が絵を描こうと思ったきっかけや北斎に対する思いが全然見えてこない。
とりあえず長澤まさみが色っぽくて綺麗だったので、眼福の2点
2.0

2025年劇場鑑賞49本目

おーいおーい!何なんだこの起伏の無さは…🫩

何回か意識飛びかけたけど何とか寝ずに頑張った自分を褒めてやりたい・・・😅

けど主役二人(特に永瀬さん)はさすがの演技!👍…

>>続きを読む
93
1.0
つまんね。見どころは永瀬正敏の老けメイク(おそらくCG)だけ。

喧嘩する程仲良しな父娘の職業継承譚。
もっと破天荒なハイテンションを
勝手に期待したが案外普通。
充分な才能も継承され順当。
長澤の憂いを帯びた美は眼福だが、
キャラや物語に伸びが無い。
永瀬の老け…

>>続きを読む
minavo
2.0

葛飾北斎の娘の映画。

予告の感じだと娘も天才の父親の影響で絵を描く人みたいで、父と娘の関係性みたいなところが主題なのかしらと眺めてたら、冒頭からドキュメンタリー映画みたいに手持ちカメラでゆらゆらし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事