真利子監督のオリジナルかぁ、離婚してる俺としては痛すぎる話だったが面白かった。
これでもかってぐらい映画のなかにいろいろなメタファー詰め込みまくった感じ。
廃墟好きの建築研究してる夫と、前衛人形劇…
なんでこの映画話題になってないんだろう…?
傑作じゃないか!
観ている方に「一体誰が悪かったのか?」とひたすら問いかける映画。たった一つ「子供を守りたい」という思いだけが一致する。
主人公の2人を…
電車の大幅遅延でチケット一枚無駄になり大泣きしながら後日買い直したがめちゃくちゃ好みの映画だったので観れて本当に良かった。
映画館ではこういう映画が観たいぞと強く思った。
西島秀俊が車を運転したり…
真利子哲也監督の新作観る
NY在住の日本人と台湾系ア
メリカ人夫婦。夫は大学の研
究者で妻は劇団の主催者。
幼い息子が誘拐されてしまい
評判イマイチだし長いしどうしようかな
と迷ったけど真利子監…
このレビューはネタバレを含みます
最大瞬間風速 ★★★★⭐︎
冒頭 ★★★★⭐︎
タイトルバック ★★★⭐︎⭐︎
ラストシーン ★★★★⭐︎
絵 ★★★★⭐︎
展開の斜め上度 ★★★★⭐︎
カリスマ性 ★★⭐︎⭐︎⭐︎
脚本の納得度…
分からんなら考えようや。『Dear Stranger/ディア ストレンジャー』この先は自分で感じろ【映画読解レビュー】
https://youtu.be/Ry41wRZWUjk
なんて良い映画なん…
このレビューはネタバレを含みます
西島秀俊、どうしてもドライブマイカーとかぶるなぁー。
役柄も作風も近い感じが。
序盤のほうに自室で繰り広げられる、妻のジェーンが人形を使った一人劇が印象的だった。
人形劇が要所要所でとても良い役…
からっぽで異音を鳴らし続けながら走る車はまるで"わたし(たち)"の生のようだった。
佐々木靖之の撮影や主演ふたりの佇まい、通底する不穏さは間違いない魅力で、面白くあるんだけど物足りない面も明確に。…
【ディア・親戚の女の子】
台湾映画ファンは、きっと同じ感情を持っていると思います。
グイ・ルンメイ(桂綸鎂)の成長を、親戚のおじさん・おばさん目線で見続けているのです。
それほどデビュー作「藍色夏…
真利子哲也監督作品は「ディストラクション・ベイビーズ」「宮本から君へ」は劇場で観ているので、今作も劇場へGO💨
廃墟研究家!?の西島秀俊と人形劇作家!?のグイ・ルンメイの夫婦、一人息子のカイをめぐ…
©Roji Films, TOEI COMPANY, LTD.