Dear Stranger/ディア・ストレンジャーに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』に投稿された感想・評価

世評から期待値を上げ過ぎずに観れたからか、自分の感覚的には好ましく鑑賞できた
話の進行がまどろっこしいとか、それにしても本題が始まるまで遅いとか、エンディングの描写が単純にわかりづらいとか欠点は大い…

>>続きを読む

結婚5年の夫婦と4歳の男の子の家族。幸せそうで、住んでる家もちょっとお洒落で高級っぽい感じだった。
子供が誘拐されて、今まで言えなかった気持ちが爆発してケンカしてたのはキツかった。
終わり方が悲しす…

>>続きを読む
退屈で最高だった。
どこからどう見ても映画。
出来事のための物語じゃなく、物語のために出来事があった。
4.3

今日は1日に3本の映画鑑賞をし、最後の締めにこのディアストレンジャーを観た。
最後の1本に相応しい映画だったと思う。
夫婦でもお互い秘密にしておきたいことがあるのは誰でも一緒…
それを知った時にどう…

>>続きを読む
鬼才真利子哲也監督が描く、国境を越えた家族ゲーム!
バベルの塔よろしくの混沌さの極み!
なんとも言えない、誰も救われない映画だった。
皆がそれぞれの世界に冒されていき、結果傷つけ合っているように見えた。
人間
4.5

・日本人の賢治、中華系のジェーンとドニー、ラテン系(?)で自動車の修理工を営む男とその娘。多様なルーツが見え、今となっては自明のことではあるものの、ニューヨークが人種のるつぼであることが分かる。そし…

>>続きを読む
4.2

ことしの日本映画は豊作!
っても、これは日本映画なのかな?
舞台はニューヨーク、そして全編に渡って離される言語は英語。演者には日本人が一人。
しかし、コレは日本映画に入れて欲しい。いや、日本映画でし…

>>続きを読む
鳥
4.2
車に乗ってるシーン全部が良かった。
あと、後半にかけて全部が崩れていく時の顔の表情とかが凄すぎたのと、自分だったらどうしたらよかったのかを考えてしまう映画体験だった。

神的暴力とでも呼べるような、突如、理不尽な状況に晒された人間のもがきが写された本作は、ボコボコにされる池松壮亮の顔面が写されるような暴力描写は少ないけれど、明らかに真理子哲也のフィルモグラフィの系譜…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事