キャッチボール屋に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『キャッチボール屋』に投稿された感想・評価

10分100円でキャッチボールしてくれるキャッチボール屋さん。ありそうでみたことがないですね。

寺島進の見事なピッチングに反して次に登場した光石研のぎこちないキャッチボールに思わず笑ってしまいまし…

>>続きを読む
shun
3.0

昔の野球友達に女を紹介してもらい、会いに東京まで来た男。ぶらぶらしていた公園で草野球のバットが頭に当たって記憶が飛び、気づいたら公園のキャッチボール屋の仕事を引き継いでいた。過去を引きづる客たちとキ…

>>続きを読む
3.0

〖第18回東京国際映画祭:人間ドラマ〗
第18回東京国際映画祭で上映された作品で、ひょんなことからキャッチボール屋をやることになった男と周りの人たちを描いた人間ドラマ⁉️
ほのぼのした作品でした😅

>>続きを読む
2.6

ぬるま湯に浸かってるようなふわふわした空気感の映画。山口百恵の夢先案内人が流れているコインランドリーが印象的だった。

会社をリストラされ地元に戻ってきた元野球部の男。引退最後の試合でボールを拾いに…

>>続きを読む
めぐ
3.0
まあまあ面白かったし役者さんも大好きな人ばっかりなんですけどどうしても途中で寝てしまう
深緑
3.0
主人公、色々導かれ過ぎ問題が発生。

あと、「何か言えよ」って思うシーンが何度もあって萎える。

松重豊のスタイルの良さはちょっと異常。
a子
3.0
最初はだらだらと過ぎていく映画。
最後の20分くらいが好き。
光石研さんって好きだなぁ。
それにしても何で庵野秀明監督がキャスティングされたんだろうか…。
ip
3.0

足立さんと光石さんのつながりはこのときからなのか!
やっぱり足立さんの脚本、何か足りない。

売店のおばちゃんがなぜ「ありがとう」というのか、先代がどうなったのか、犯人を知ったのがどこか。抜けている…

>>続きを読む
このゆるさが癖になる。
大森南朋を筆頭に光石研、松重豊、寺島進など名バイプレイヤーが勢揃い。
OLとキャッチボールするの好き。

ただひたすらキャッチボールしてるだけ。
見るタイミングによっては好きな作品になり得そうな予感はしたんだけど。

脚本は足立紳さんということで、やっぱり要所要所でこの人の本であることを感じさせてくれる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事